2010年06月30日
うれしかったこと。
この間の日曜日に
新体操の応援へ行くのに
大型バスで行ったため、
最寄の新幹線駅前駐車場に車をとめて出かけた。
帰りに車を運転しながら
途中何度かスーパーに寄ろうと思いながらも
とりあえず家に帰ろう。と
そのまま戻ってみると
夫が夕食を作って待っていてくれた。
うちの普段の生活をしっている人が聞いたら
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええ!!!!
とかなり驚くでしょ?
私と娘はすんごく驚きながらも
いいにおいに誘われ
大喜びでバクバクと食べ続けた。
すんごく美味しかったんです!これがまた!!!
家で美味しい食事を用意して待っていてくれる人がいるって
ほんとすごく幸せな事なんだなぁと感じた。
そんな夫に
「伝える事って難しい・・・」なんて話をしたら
今読んでいる本がとてもいいから
もうすぐ終わるから
お前も読んでみたら?と言われていた。
今朝
これ、終わったよ。とポンとテーブルの上に置いてくれた。
些細な事かもしれないけれど
私にとってはすごくウレシイ出来事だった。

新体操の応援へ行くのに
大型バスで行ったため、
最寄の新幹線駅前駐車場に車をとめて出かけた。
帰りに車を運転しながら
途中何度かスーパーに寄ろうと思いながらも
とりあえず家に帰ろう。と
そのまま戻ってみると
夫が夕食を作って待っていてくれた。
うちの普段の生活をしっている人が聞いたら
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええ!!!!
とかなり驚くでしょ?
私と娘はすんごく驚きながらも
いいにおいに誘われ
大喜びでバクバクと食べ続けた。
すんごく美味しかったんです!これがまた!!!
家で美味しい食事を用意して待っていてくれる人がいるって
ほんとすごく幸せな事なんだなぁと感じた。
そんな夫に
「伝える事って難しい・・・」なんて話をしたら
今読んでいる本がとてもいいから
もうすぐ終わるから
お前も読んでみたら?と言われていた。
今朝
これ、終わったよ。とポンとテーブルの上に置いてくれた。
些細な事かもしれないけれど
私にとってはすごくウレシイ出来事だった。
2010年06月29日
待て!の合図。
どうしよか悩みながら
事を進めていると
上手くいかないことが多い。
何かに悩んだとき、
皆どうやって決断してる?
人それぞれ考え方があると思うけれど
トモダチや家族がどうしようかな・・・・と悩んでいると
決まってこう思う。
「悩んでいるうちはよせ」
なので、自分が悩んだときや迷ったときも
悩んでいるうちはよせ。と自分に言い聞かせる。

事を進めていると
上手くいかないことが多い。
何かに悩んだとき、
皆どうやって決断してる?
人それぞれ考え方があると思うけれど
トモダチや家族がどうしようかな・・・・と悩んでいると
決まってこう思う。
「悩んでいるうちはよせ」
なので、自分が悩んだときや迷ったときも
悩んでいるうちはよせ。と自分に言い聞かせる。
2010年06月28日
Pure Aile (ピュアエール)
幼稚園の同じクラスのママさんたちと
御八つ屋をはじめる前に厨房で働かせてもらっていた
ピュアエールさんへ行ってきた。
近いのでいつでも行けそうなのに
なかなか顔が出せずにいたので
久々にいけて嬉しかった。
いつも会うたびに
「ショップカードもっておいで!」と言ってくれるのに
それさえも準備して持って行く事もできてなくって
今日こそは!と思っていたのに、やっぱり準備する事もできないまま
行ってしまって、
手持ちの数枚を預けて帰ってきた。
なんで、私ってこんな風なんだろう・・・と
自分が情けなくなる。
ピュアエールさん、夏メニューがはじまってましたよ♪
桃と生ハムの冷静パスタ いただきました。

御八つ屋をはじめる前に厨房で働かせてもらっていた
ピュアエールさんへ行ってきた。
近いのでいつでも行けそうなのに
なかなか顔が出せずにいたので
久々にいけて嬉しかった。
いつも会うたびに
「ショップカードもっておいで!」と言ってくれるのに
それさえも準備して持って行く事もできてなくって
今日こそは!と思っていたのに、やっぱり準備する事もできないまま
行ってしまって、
手持ちの数枚を預けて帰ってきた。
なんで、私ってこんな風なんだろう・・・と
自分が情けなくなる。
ピュアエールさん、夏メニューがはじまってましたよ♪
桃と生ハムの冷静パスタ いただきました。

2010年06月28日
新体操応援。
土日と
新体操の応援へ大型バスで行く。
いつかあの舞台へ立てる日を夢みての
応援。
心底、「新体操って難しいけど素晴らしい!」と
親子共にその魅力にとりつかれた週末でした。
去年のこの時期シーズン最初のこの大会に応援に行ってから
丸1年がたった。
去年のこの大会の後は
やる気はあったけれど体とココロと頭がついていってない感じだったけれど
今年は少しその点は成長が見られて
やっぱり年齢と共に成長していく部分は焦らず
時と共にというのがとても大事なんだなと感じた。
迫り来る試合のために
必死で練習したり
近い将来のために努力したり
遠き夢を現実のものにするために
日々努力する新体操選手達。
若き少女達。
皆、キラキラ輝いていてステキです。

新体操の応援へ大型バスで行く。
いつかあの舞台へ立てる日を夢みての
応援。
心底、「新体操って難しいけど素晴らしい!」と
親子共にその魅力にとりつかれた週末でした。
去年のこの時期シーズン最初のこの大会に応援に行ってから
丸1年がたった。
去年のこの大会の後は
やる気はあったけれど体とココロと頭がついていってない感じだったけれど
今年は少しその点は成長が見られて
やっぱり年齢と共に成長していく部分は焦らず
時と共にというのがとても大事なんだなと感じた。
迫り来る試合のために
必死で練習したり
近い将来のために努力したり
遠き夢を現実のものにするために
日々努力する新体操選手達。
若き少女達。
皆、キラキラ輝いていてステキです。
2010年06月25日
真っ白い卵かぁ。
御八つの会を立ち上げてくださったOさんにお願いして
前回の反省と今後どうしていくかを相談。
(まずは次回!ですよね!)
Oさんは知識と経験が豊富な方なので
いろいろとアドバイスをいただけて
とても助かります!!
私の中では「大失敗・・・」と思ったのですが
「良かった点」を教えていただけた事が
予想もしていなかったところで
「あ~それならよかった!」と
嬉しかった。
まずは次回が
すごく楽しみ!!
他にも別の件で別の方に
話を聞いてもらったりして
「オヤツヤ」沢山の方に助けてもらってます。
ちょうどそんな話をしている時に
別のトモダチが
「協力するよ!」と心強いメールをくれたり
あぁ、こうして人は人に助けられる事で成り立っているんだなと
ようやく実感できたオヤツヤ4年目。
ここまでの道のり
決して楽なものではなかったけれど
何か・・・・少しでも積み上げてこれたのか?
ようやく、「人」を通じて
私もいろんな事にチャレンジできる環境を
与えていただけるようになって
やっと0からはじめて1に辿りつけたかな。と感じました。
「真っ白い、卵」と表現してくれたOさんの言葉を聞いて
私の中で感じている「1」がきっと、Oさんにとっては卵なんだ!
次は卵のままじゃいけないから
これからヒナに変わらないとな。
こりゃーワクワクするなと感じた。
前回の反省と今後どうしていくかを相談。
(まずは次回!ですよね!)
Oさんは知識と経験が豊富な方なので
いろいろとアドバイスをいただけて
とても助かります!!
私の中では「大失敗・・・」と思ったのですが
「良かった点」を教えていただけた事が
予想もしていなかったところで
「あ~それならよかった!」と
嬉しかった。
まずは次回が
すごく楽しみ!!
他にも別の件で別の方に
話を聞いてもらったりして
「オヤツヤ」沢山の方に助けてもらってます。
ちょうどそんな話をしている時に
別のトモダチが
「協力するよ!」と心強いメールをくれたり
あぁ、こうして人は人に助けられる事で成り立っているんだなと
ようやく実感できたオヤツヤ4年目。
ここまでの道のり
決して楽なものではなかったけれど
何か・・・・少しでも積み上げてこれたのか?
ようやく、「人」を通じて
私もいろんな事にチャレンジできる環境を
与えていただけるようになって
やっと0からはじめて1に辿りつけたかな。と感じました。
「真っ白い、卵」と表現してくれたOさんの言葉を聞いて
私の中で感じている「1」がきっと、Oさんにとっては卵なんだ!
次は卵のままじゃいけないから
これからヒナに変わらないとな。
こりゃーワクワクするなと感じた。
2010年06月24日
学校周辺探検。
ふれあい協力員で
1・2時間目

「学校の周辺探検」へ行ってきました。
一番はじめに感じたのは
遠足と同じような道を歩いたのに
あの日とはあきらかに違う空気だなってこと。
子供たちは子供たちなりに
「遠足」と
「授業で、きている」という事の違いを
感じ取っているのか
そんな事を感じながら歩きはじめました。

水筒を持っていない子が沢山いた事にビックリした。
やっぱり雲っていても 水分補給は大事だと思う。
一緒に歩いていて 想像よりはるかに暑かった。

フォローできたかどうかはわからないけれど
一緒に歩いて 子供たちからも
大人の私でも知らないような事教えてもらえて
楽しかったし、勉強になった!
お茶博士君がいて、お茶の事も詳しく教えてくれたりして
すごく嬉しかった!
今日はこらからまだまだ長い6時間授業だけど
頑張れ!子供たち!
大人が見ていないところでも
すごく頑張っているんだよね。
1・2時間目
「学校の周辺探検」へ行ってきました。
一番はじめに感じたのは
遠足と同じような道を歩いたのに
あの日とはあきらかに違う空気だなってこと。
子供たちは子供たちなりに
「遠足」と
「授業で、きている」という事の違いを
感じ取っているのか
そんな事を感じながら歩きはじめました。
水筒を持っていない子が沢山いた事にビックリした。
やっぱり雲っていても 水分補給は大事だと思う。
一緒に歩いていて 想像よりはるかに暑かった。
フォローできたかどうかはわからないけれど
一緒に歩いて 子供たちからも
大人の私でも知らないような事教えてもらえて
楽しかったし、勉強になった!
お茶博士君がいて、お茶の事も詳しく教えてくれたりして
すごく嬉しかった!
今日はこらからまだまだ長い6時間授業だけど
頑張れ!子供たち!
大人が見ていないところでも
すごく頑張っているんだよね。
2010年06月23日
秘密基地!改造計画!
完全にキャパオーバーだった日々を乗り越え
やっと自分らしさを取り戻しつつ
少し余裕がでてきそうな予感です。
自分の中で新しくいろんな事が動き出してます。
沢山の方の力を借りて
いよいよ私も動き出せそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御八つ屋 発送は次回は9月を予定しています。
7月8月はお休みいただきます。
9月にはまた楽しい企画でお届けできるように
考えますので楽しみにお待ちくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の居場所は自分で居心地よい場所にしたいので
もう少し先に向かって
歩きはじめてみようとおもいます。
秘密基地!!改造計画!今年こそは!!この夏休みを利用して!!
歩みはゆっくりだけど。
これからもどうかお付き合いよろしくお願いします。

また詳しいあれこれ決まり次第
オシラセしていきます。
やっと自分らしさを取り戻しつつ
少し余裕がでてきそうな予感です。
自分の中で新しくいろんな事が動き出してます。
沢山の方の力を借りて
いよいよ私も動き出せそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御八つ屋 発送は次回は9月を予定しています。
7月8月はお休みいただきます。
9月にはまた楽しい企画でお届けできるように
考えますので楽しみにお待ちくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の居場所は自分で居心地よい場所にしたいので
もう少し先に向かって
歩きはじめてみようとおもいます。
秘密基地!!改造計画!今年こそは!!この夏休みを利用して!!
歩みはゆっくりだけど。
これからもどうかお付き合いよろしくお願いします。
また詳しいあれこれ決まり次第
オシラセしていきます。
2010年06月23日
ショートカット。
短い髪にしたのっていつだったろう?
オヤツヤはじめてしばらくしてからだったかな?
ずっと長かったけれど
あまりにも手入れできなくて
一度短くしたら
すごく楽チンで。
今日また美容室へ行って切ってきた。
さっぱり。軽い。
ーーーーーーーーーーーーー
昨日は授業参観へ行ってきた。
学校まで歩いて行ったら
暑くって
あぁぁぁ!髪切りたい!って。
今日いけてよかった。

庭の手入れしないと・・・・
大変な事になってる。
オヤツヤはじめてしばらくしてからだったかな?
ずっと長かったけれど
あまりにも手入れできなくて
一度短くしたら
すごく楽チンで。
今日また美容室へ行って切ってきた。
さっぱり。軽い。
ーーーーーーーーーーーーー
昨日は授業参観へ行ってきた。
学校まで歩いて行ったら
暑くって
あぁぁぁ!髪切りたい!って。
今日いけてよかった。
庭の手入れしないと・・・・
大変な事になってる。
2010年06月23日
2010年06月21日
第1回 オヤツの会 「大失敗の巻」
6月18日(金)
記念すべき!第1回目!!
「オヤツの会」でした。
総勢12名でのオヤツの会。
すごく楽しみにワクワクしながらの準備でした。
前の日なんか夜中の3時まで寝れなかった!
が!スタート直前から
忘れ物連発のどうしようもない私。
あぁ・・・・あれだけ準備万端のつもりが・・・
オーノォー!!!!!!
どたばたの御八つの会でしたが
それぞれが楽しんでくれたようで
そこについてはとてもありがたかったです。
でも結果はというとやっぱり 「大失敗の巻」。だよ。あれは。
ごめんなさい、私の力不足です。
でも大丈夫!
失敗は成功のもと。です。
どんどん良くなるでしょう!
オヤツの会。
もっとどたばたしないで
もう少し時間にも余裕を持ってできるようになるでしょう。
今度は予定時間をオーバーしないで調理が終わるようにしたいですね!!
一緒に作りましょうではダメでしたね。
私は自分の分なんか作ってる場合じゃない!
「私はサブに徹します!!」
ですすめていきましょう!!!
オヤツ女子部の皆さま
7月は第1金曜日が調理室とれませんでしたので
日にち変更します。
第2金曜日に仮予約をいれてあるので
確定しましたらすぐに連絡しますので
もうしばらくお待ちください。
ちなみに、8月は第1週金曜の予定です。
こちらも決まりましたら連絡します。
(夏休みなのでお子さんと一緒のお教室を予定しています。)
反省点いっぱいの会でしたが
懲りずにまたぜひ参加してくださいね!
6月のメニューは
・ワインが香るイチゴのソース&紅茶のシフォンケーキ
・豆乳で作る旬野菜のキッシュ
の2品でした。
続きを読む
2010年06月21日
vent さんでの販売
北九州市の 雑貨店 「 vent 」さんで
オヤツ販売していただきました。
hitomiさん、いつもありがとうございます!
とても親切で優しい印象のhitomiさんに
いつかお会いしたいなぁと
遠く九州をオモイながら 月1のオヤツ販売のお菓子焼いて発送しています。
毎年、7月8月はお菓子の発送は 夏季休暇をいただいてます。
次回は9月にまたお届け予定です。
どうぞよろしくお願いします。
御意見、ご感想など、ドシドシお寄せください。
お待ちしております。
オヤツ販売していただきました。
hitomiさん、いつもありがとうございます!
とても親切で優しい印象のhitomiさんに
いつかお会いしたいなぁと
遠く九州をオモイながら 月1のオヤツ販売のお菓子焼いて発送しています。
毎年、7月8月はお菓子の発送は 夏季休暇をいただいてます。
次回は9月にまたお届け予定です。
どうぞよろしくお願いします。
御意見、ご感想など、ドシドシお寄せください。
お待ちしております。