カテゴリ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年07月29日

古道具展はじまりました。

下記事でもオシラセしていますが

相模原市橋本の雑貨屋

PEDLAR 」さんで

古道具展がはじまりました。

期間中

御八つ屋のお菓子もお邪魔させてもらってます。



cafeスペースで 冷たいお飲み物とのセットで お楽しみいただけてるようで

さっそくお店に駆けつけてくれた友人から うれしい報告をもらって

じーんときています。

1週間分の予定のお菓子を第一便で発送したのですが

ありがたい事に初日で完売という事で

ご連絡いただき、慌てて徹夜して第2便を発送しました。


シフォンも少しですが焼きました。

最近はまっている 紅茶のほうじ茶のシフォンです。

(この時期はやはりアイスとトッピングがおすすめです。)


沢山のオヤツヤボールを焼き発送しました。

今週、来週と、古道具展開催していますので

ぜひお出かけください。



  

Posted by モリ ヒロミ at 10:34Comments(0)WORK

2010年07月25日

古道具展

しばらく、こちらの日記をTOPに置いておきます。
日々の日記はこの記事の下へ更新します。


神奈川県相模原市の雑貨屋
PEDLAR」さん。

以前からずっと・・・行ってみたい雑貨屋さんのひとつでした。
残念ながらまだその願いは叶っていませんが

少し前に東京で行われたイベントで
ご縁あってPEDLARオーナーの村山さんとお仕事させていただけることになり
オヤツヤボールを気に入っていただけて


私より先に
私のお菓子たちがPEDLARさんにお邪魔できる事になったんです!!




7月27日(火) ~ 8月7日(土)まで
古道具展が開催されます。
期間中、Cafeスペースで
オヤツヤボールとお飲み物をお召し上がりいただけるという事ですので
ぜひ、お楽しみいただけたらとオモイマス。
その他、パウンドとジンジャークッキーの販売もあります。
おうちでもオヤツ時間お楽しみください。

もし、行くよ!とか、行ってきたよ!とか
うれしい情報ありましたらぜひぜひ教えてくださいね!!


  

Posted by モリ ヒロミ at 23:26Comments(2)

2010年07月25日

餅。




ご近所系の皆さーん、
昨日地区のお祭りで餅拾いました??

私ひとつも拾えなかったぁぁぁ!



娘と息子がわんさか拾ってきてくれたので
今朝ありがたくいただきましたー

手作り感いっぱいのこのお餅
来年はひとつぐらいは拾いたいなぁ。


今年は学校PTAと子ども会両方なので、イベント多し!

役員でのお祭り参加・・・そして明後日は体育部の会合

来週は 次の祭りに向けてのみこし作りだったよね・・・。

役員の仕事が増えるだけでも、結構ハードになるよね。

そして、いろんな行事に出るたびに役員さんに今まで御面倒をかけてきていたなぁと実感。


  

Posted by モリ ヒロミ at 23:25Comments(0)LIFE

2010年07月23日

夏休み。

いよいよ子供たちも夏休みに突入ー
充実した良い夏休みを過ごせるようにしたいよね!


  

Posted by モリ ヒロミ at 08:53Comments(0)LIFE

2010年07月20日

試作



ジンジャーアイシングを作ったので

余りで遊ぶ。





  

Posted by モリ ヒロミ at 22:26Comments(0)WORK

2010年07月19日

中体連

土日と中体連の応援へ行ってきましたー。



新体操・・・・って・・・・

ほんとすごいスポーツだなぁと

知れば知るほど奥深く

その素晴らしさに魅了されていきます。

(そうそう、新体操って平均台の上でクルクルまわるやつ?とか
宙返りしたりするやつ?ってよくきかれます。
違いますよーリボン・ボールなどを使った演技をして
芸術性を競う採点競技です。華麗な演技がステキなんです!)





がんばっている子供たち。

そして先生や父母の方たち。

世の中にこんなにも努力している人が大勢いるんだ。

そんな事をまた今回も感じました。


急な努力は難しいけれど

地道にコツコツやれば

それが自然な形で 自分に戻ってくる

自分のものになる。



去年応援へ行ったころより、
また少し違った目線で観戦できたことも
自分の中で嬉しかったことのひとつです。


同じチームはもちろんの事、
新体操をやっている全ての人にエールを!

「新体操に興味ある人!!ぜひ一緒にやらない?」って声を大にして言いたい!(笑)




  

Posted by モリ ヒロミ at 21:22Comments(0)LIFE

2010年07月15日

あるもので・・・が幸せな時。





庭のナスをとって
義父のジャガイモに
実母からもらったオクラ

カレーライスにした。

最後のゆっこさんのかぼちゃパンも大事に解凍して一緒にいただいた。

ごちそーさまでした。

  

Posted by モリ ヒロミ at 19:38Comments(0)LIFE

2010年07月12日

登載誌

オヤツヤ、ありがたくうれしいオシラセです。



ナチュラル好きのおうちcafe で

レシピを3つほど、紹介させていただきました。



とても美味しそうなお料理、ドリンク、デザートまで
素敵なお宅のダイニング風景もあり。

おもてなし上手な方のあれこれ
ラッピングや
日々のステキ生活スタイルまで
幅広く紹介されていて
盛りだくさんな感じですよ。

ぜひ、お手にとってみてくださいね。



  

Posted by モリ ヒロミ at 21:48Comments(4)WORK

2010年07月11日

ゆっこさんのパン

自家製天然酵母パンを作り出すゆっこさんからパンが届く。
ウホウホ言っちゃうよ。

今回はじめていただいたかぼちゃパン。
中にクリームチーズが入っていて
最高に美味しかった!

ゆっこさんのパンは形も可愛い。
魔女の宅急便のパン屋さんと勝手にリンクさせてる私。
写真がうまく撮れないまま
パンが無くなっていくぅぅぅ・・・。

こちら↓ の画像はショコラ




  

Posted by モリ ヒロミ at 17:32Comments(2)LIFE

2010年07月10日

トイストーリー

息子。

やっと映画館へ連れていけるようになったので


トイストーリー3

を見に。


おもちゃを乱暴に扱うので

一緒に見れて ちょうどよかった。


家で帰ってきてから

おもちゃたちをじーーーーっと見つめてた。

何か、感じる事があるのでしょうねぇ。

娘は「ケン」が ツボ らしい。





  

Posted by モリ ヒロミ at 21:33Comments(0)LIFE

2010年07月09日

第2回 オヤツの会 「大成功の巻」




本日、2回目のオヤツの会 

まさに記念すべき第2回!

だってだって、大成功の巻!だったんだもの!!



やっぱり慣れるまでは1品で。

無理せず、楽しく楽しく。




協力しあって 助け合いながら 一緒に作れば

苦手だ!できない!って思っていたことも 何でもできちゃうよね!




今回は時間通り。予定通り。



上手に焼けてにんまり。だね。



カットしてお持ち帰りも 皆嬉しそう。
よかった。よかった。

何気ない調理室の空気が 今の自分にちょうどあってるような感じがして。

お洒落な空間ではないかもしれないけれど

そんな事は関係ない。

そこに集まる人 そこから作り出されるものが

私の感じる 「素敵なもの」なんだってこと 実感しつつあります。



積極的に片付けや 日直、ゴミ当番を引き受けてくれる皆さん

いつも遠くから参加してくれる方達

素敵な人が自然と集まってくる 不思議な空間に

幸せを感じた1日でした。

いつも時間がある人だけになってしまうけれど

試食タイム。お喋り、これも楽しいヒトトキ。



調理室にある器での試食もなんだか楽しいなぁって思う。



次回は夏休み企画!

子供たちと一緒に オヤツの会やりましょう!!


今日はお疲れ様でした!!!
  

Posted by モリ ヒロミ at 19:38Comments(6)WORK

2010年07月08日

第2回 オヤツの会

オヤツヤのほう、

すっかり夏休みをいただいちゃって

OFFモードだった私も

いつまでも休んじゃいられません。

家の草取りもまぁまぁそこそこ手をつけたので

ここらでお仕事モードに戻りましょう。



さて、明日は

第2回 オヤツの会です!

前回の失敗を踏まえて

今回は一種類のみにします。

メニューは 「フロランタン」




前回、キッシュでタルト生地をやったので

そのおさらいを含めた タルト生地のお菓子です。


タルト生地は何にでも応用できるので

ここでバッチリやっちゃいましょー!


前回のシフォンやキッシュをおうちでおさらいしてくれた人もいて

嬉しかったです!!


今回からはじめて参加する人もがんばって積極的にやっちゃってくださいね♪


まず、調理室にもなれましょー!オーブンにもなれましょー!

はじめから上手くできるわけはないので

まだまだ失敗なんて事があるかもしれませんが

楽しんでやりましょー!



私はとにかく今回は
忘れ物が無いように、そしてみんなのサポートができるように
がんばります!!





  

Posted by モリ ヒロミ at 10:14Comments(0)WORK

2010年07月07日

七夕。

七夕に願掛けしましたか?

我が家はしましたよ。

息子は

「かめんらいだーのところへいけますように。」

娘は

「新体操が上手になって おねえさんたちのようになれますように。」



私は、内緒にしておきましょう。


コツコツ努力をしていれば

必ず上達していく。成長がある。という事を

今、毎日毎日感じています。



子供たちから教わる事、大切な事いっぱい。






努力は一生しなければ、明るい未来のために!!



  

Posted by モリ ヒロミ at 17:06Comments(0)LIFE

2010年07月02日

庭イチ。始動!

庭イチ。始動!!

次回は

ーアキメクー


です。

ステキでしょ~?


さて。どんな庭イチ。ができあがるか
私もワクワク、ドキドキです。

庭イチ。の打ち合わせのはずが、、、、
どこをどう、脱線したのか、
思わぬところで
美しき涙が溢れるシーンがあり、
あらためて、庭イチ。を盛り上げてくれている皆さんの
純粋なココロに触れる一幕あり。

あぁ、こんなにいい仲間に出会えた事・・・
宝物だなぁ。

笑あり。涙あり。
そんな全部を含めた自然な気持ちで
庭イチ。をよりよいものに作り上げていけたら
きっと素晴らしい「イチ」ができあがるよね!!






  

Posted by モリ ヒロミ at 06:35Comments(0)オシラセ。

2010年07月01日

また、ふれあい協力員。



また?って言われそうですが
そうです。また、行ってきました。
ふれあい協力員。

今日も歩く。歩く。

ウォーキングにはもってこいですよ!
いい汗かきました!

子供たちと歩く中には
いろんな発見や勉強があって
プラスの事で溢れているので
できる限り!!
行きたい!!!





  続きを読む

Posted by モリ ヒロミ at 16:27Comments(0)LIFE