カテゴリ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年09月30日

久しぶりに。

久しぶりに



AMAYADORIさんとmakaniさんのところへ

行ってくることができました!

これこれ!お菓子の名前がかけるじゃん!と

はりきって手にとりました、マスキングテープ!!





AMAYADORIさんのHPが見られなくなっちゃってた人

多かったのではないでしょうか?

新しいアドレス教えてもらってきましたよ!!



アドレスのせておきますね。

お気に入り リンクしなおしてください。

新しいHPアドレスはこちら↓

http://www.amayadori.jp/





makaniさんの今週のスープ・・・・のメニューにつられ



やっぱりfuuさんのスープ、癒されます。

ココロもカラダもあったかに。



帰ってきてから気分よく、この記事を書き始めたら

これまた美味しいいただきもの!




御八つ屋、生ケーキ部門があったら

ぜひスカウトしたい腕前!!

栗のムース。 ちょうど子供達のオヤツにいただきました。

いつもご馳走様です!!




私の周りには 沢山の素敵な人がいて

優しく、気にかけてくれて・・・・そんなトモダチもいて

そんな人たちと関わりを持って過ごせることが

すごく幸せな事だよなぁと

しみじみ感じた日でした。



いつも与えてもらってばかりの気がしています。

私自身が 家族やトモダチに元気や優しさや笑顔を与えられるようになりたい!

そのぐらい元気になれるように パワーを溜め込みたい時期です。







  

Posted by モリ ヒロミ at 16:29Comments(4)LIFE

2010年09月29日

思わず涙ぐむ。

下記の10月のオヤツ発送受付ですが、
予定数に達しましたので受付終了させていただきました。
沢山のご注文をいただき、メッセージもいただきありがとうございました!

気合入れて!美味しいおやつをお届けしたいとおもいます!
お受け取りどうぞよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


10月のオーダー受付開始しました
久しぶりだし、もうオヤツヤ忘れられてるかなぁ・・・
なんて思ったりして心配してましたが
沢山の方にオーダーをいただき
そして、あたたかい待ってたよ、のお声もいっぱいいただいて
胸がじーんとしてます。

私のお菓子を楽しみにしてくださる方がいるという事、
本当に幸せです。
お菓子焼きを続けていける唯一の支えです。

これからもできる限り発送は続けていけたらいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

8日発送分のみですが、あと少しだけオーダー受付できます。
芋栗ボールは今月のみ、この機会のみのお届けとなりますので
ぜひこの機会にお試しください。

  

Posted by モリ ヒロミ at 11:38Comments(0)WORK

2010年09月28日

発送受付開始いたしました!



晴れてよかった!!

やっと洗濯が外に干せる!!

それだけで気持ちが随分楽になるねぇ。



ーーーーーーーーーーーーーー

長らくお休みをいただいてました 「オヤツ便」の発送ですが
また再開いたしました。

自分のできる範囲で、自分の納得できるものを

無理なく、楽しめるお菓子、幸せな優しい味をお届けできるように

お仕事していけたらいいなとおもいます。

またお付き合い、よろしくお願い致します。


ショッピングカートよりご注文いただけます。
ご注文お待ちしております。

http://oyatsuya.shop-pro.jp/

  

Posted by モリ ヒロミ at 12:46Comments(0)WORK

2010年09月24日

体調管理。


「これいいじゃん 買ったら?」と

新聞を見ながら言う声が聞こえてきたので

ドレドレ???と覗いてみたら



おぅ!これ!なかなかいいかも!

とさっそくスポーツshopへ!



買ってきた!




今日、病院検査だったけど
とりあえず、今のところ大丈夫そう!
これから体調管理気をつけて
ゆったり過ごそうとおもいます。

ゆったりお散歩が目標!  

Posted by モリ ヒロミ at 13:55Comments(3)

2010年09月22日

オヤツの会 9月。

オヤツの会 9月は

「御八つ屋ボール」を作りましたよ。


今日は予定が入ってしまった人ばかりで

参加者がとても少なくって5人しか集まらずとても寂しかったです。



こちらの画像は 黒ゴマきな粉をまぶす前の状態。

このお菓子、材料は贅沢ザンマイですが

簡単であっとう間にできるので

すぐに終わっちゃって

2品にしてもよかったね~なんて感じでした。


利用している調理室のオーブンは

火力が強く、右側の方がこげつきやすく

焼きムラが発生します。


次からは余熱なしでも十分かもね、とか

オーブンのクセを少しずつ理解してきたので

これからは そんな事も気をつけて

考えてお菓子を焼いていきましょー!






鍋でお芋のご飯を炊いて

前の晩から気合を入れて仕込んでおいた

だし汁を持参して お豆腐の味噌汁をして

みんなで食べました。


漬物とがんもをお供に

美味しくいただきました。

ほんと素朴でなんてことのない

ご飯とお味噌汁なんだけど

みんなで食べて美味しくて幸せ。



さてさて、このへんで・・・・とお開きにしようと

片付けていて思い出した!

デザートの果物とゆで卵も持っていったのに

出し忘れたぁぁぁ!!!!!


ほんと忘れん棒がひどくて 皆さんごめんねぇ。  

Posted by モリ ヒロミ at 16:25Comments(0)WORK

2010年09月21日

和栗のパウンド。

渋皮煮の入った抹茶パウンド

大変ご好評いただいて

喜んでいただいた方~また別の方へプレゼントの注文が入ったりと

また焼きました。

ブログを見てくださって

ご注文をいただいたりして

ユキさんの美味しい渋皮煮

本日終了しました。


すごく美味しい秋の味覚、

今日は1本 余分に 自分達の分を焼きました。

たまには ご褒美に。


ユキさんが渋皮煮を煮たときに

崩れたものなどを

もう一度軽く煮直して 栗餡のようなペーストを作り

それを持ってきてくれたので

パウンドにしました。

蜂蜜を入れて奥深さを出したり

真ん中に余ったペーストを忍ばせてみたり

抹茶味も普通の栗だけの味も楽しみたいよね!って事で

2層にしてみました。

はじめ、マーブルにしよう!っておもったけど

マーブルより、2層のほうが

味をきちんと感じる事ができるよね、って事で。


まだ、我慢。我慢。明日食べようと思います。



栗、また良い栗に出会える事ができたら

お菓子にしたいとおもいます。

出会えるかな?出会えるといいなぁ。

  

Posted by モリ ヒロミ at 16:54Comments(0)LIFE

2010年09月20日

敬老会。



子ども会の出し物で

敬老会で

よさこい踊りをしました。





夜集まっての練習もあったけど

小学生の何名かが参加してくれて

みんなかっこよくイキイキと踊ってました!

私は踊りませんでしたが

役員さんの中からよさこいを踊れる大人も

参加して踊ってくれて 素晴らしかった!


皆さんとってもお疲れ様でした!!



またひとつ行事をクリアできて ホッと一息。


次にまっているのは ファミリーバトミントンだぁー!



  

Posted by モリ ヒロミ at 22:38Comments(0)LIFE

2010年09月20日

懐かしさとあたたかさ。

↓ 記事から いやしの里の話続いてます。

懐かしい!まゆだま ありましたー!





布とか紙とか

懐かしいものや 和の可愛いもの

いっぱいあって

欲しいし、何か作りたくなりました。


今度は 紙を買ってきて

手づくりのもの 何か作りたいなって思った。





写真展をやっていて

撮影禁止のところがあったんだけど

そこでお茶をいただいて 囲炉裏の周りに座らせてもらっていたら

その風景は撮ってもいいって、

お茶を入れてくれたおばあさんがおっしゃってくれて

許可をいただいてので

素敵な空間だったので 撮らせてもらいました。


いやしの里へ行ってみて

自分が家を建てた時に

どんな暮らしをこれからしていきたいか、

すごく考えた時期がありました。

そんな時から 今を比べてみると

随分と遠ざかってしまったなぁという現実があります。


昔 純粋に夢を見た

大きくなったら・・・・

結婚したら・・・・

家を建てたら・・・

コドモが生まれてお母さんになる事ができたら・・・・





そんなタイセツなあたたかい夢 気持ち、ココロを

忘れかけてた そんなココロ を

取り戻しながら

もう一度 自分の生活を見直していこうって感じました。



毎日イヤイヤ、回していた 洗濯機4回目のポチっ!も

洗濯機がやってくれるから 便利じゃないか!って思えたりしてね。


洗濯の量が多くたって

その分の幸せがきっとあるはず!って信じて


そんな事をちょっとだけ思えたのは

いやしの里効果かもしれません。

  

Posted by モリ ヒロミ at 22:14Comments(2)LIFE

2010年09月20日

絵手紙。



はじめて絵手紙に挑戦しました。

絵手紙って いくつかお約束ごとがあって

それを守れば それなりに 絵手紙らしくできるって知って

もっともっと いろいろ書いてみたくなりました。




娘の方が上手・・・って何人にも言われた(泣)




  

Posted by モリ ヒロミ at 22:01Comments(0)LIFE

2010年09月20日

西湖へ

朝早くから 家を出て
西湖へ 30キロ走の練習のために出かけた
男性陣を追いかけ

女 こども は後から西湖へ出かけて
合流。


行く前は えー行くのイヤだぁー
家でゆっくりしてたい!とか
いろいろ文句タラタラ行ってたけど



「いやしの里」へ寄ってみたら
すっかり楽しんじゃって

来月も行くっていうので
これまた楽しみが出来た!と密かに喜んじゃってます。



お庭も私の好きな花がいっぱい咲いていて
嬉しすぎる!

そうそう、こんなところに住みたいの!って思うような風景が広がっていて



住めなくても こんなところで働けるなんて羨ましいって思ったりしました。



  

Posted by モリ ヒロミ at 21:51Comments(0)LIFE

2010年09月16日

秋ですね~。

渋皮煮の季節ですよー!


美味しいですよね!栗!!!

今日は「栗の渋皮煮と白あんと抹茶」のパウンド




こちらの画像の栗は いただきものの美味しい和栗を
丁寧に渋皮煮にしたユキさんが ご自分で持参してくれて
その栗を使って焼いたパウンドです。

なんだかすっごくウレシイ菓子焼きでした!
喜んでいただけるといいなぁ~!


「無花果」のパウンドも焼きました。
やっぱり最近のいちじく・・・美味しいです!



あとはシフォン。


普段、発送でも 庭イチ。などのイベントでも

なかなか買えない・・・・

そんな方は 直にご注文いただければ

優先して焼いています。


お気軽にお問い合わせください。


参考価格 

パウンド 1本2500円~
       カット250円~

シフォン小 550円~

シフォン大 1250円~


御八つ屋ボール 5個入り 350円~  


*オヤツヤ 直接販売ではない場合は
価格が異なる場合がございます。
御了承ください。




  

Posted by モリ ヒロミ at 17:17Comments(0)WORK

2010年09月15日

のんびりゆったりと超ハードな時間

雨が上がってよかった!

ローカル電車に乗って

2歳の男の子とデートしました。

ファミリーサポートを通じて

こんな貴重な経験をさせてもらえたこと

ありがたいなぁとおもいます。

可愛い!


のんびり、楽しい時間を過ごしました。


自分の子育てとなると

一気にハードな時間に舞い戻り(汗)

毎日、ほぼ 2時半を過ぎると 人格変わる(笑)

宿題を見たり 夕食の支度、急いで食べさせて

ちびをお風呂に入れて

娘の習い事の送迎・・・・


夜は習い事終了後慌ててよさこいへ合流、

心配していたけれど

少し踊れるようになっていた娘を見て

ほっとした。


まだ、右と左反対で間違えちゃったりするけど

横目でチラ見しながら

なんとか本番、がんばっておくれ!



ーーーーーーーーーーーーーーー



庭イチ。で 買った ゆっこさんのパン

おうちで オーブンであたためていただきました。





お塩とチーズをかけて・・・という事で

やってみましたー。

ん~なんか贅沢~♪



  

Posted by モリ ヒロミ at 21:35Comments(2)LIFE

2010年09月14日

ファミサポ。

ファミサポの依頼で

今日は昼間

2歳のお子さんと一緒に過ごしました。


すごく可愛くって

あぁ、うちの坊主も2歳の頃

こんなだったなぁって

まだついこの間の出来事だったのに

忘れかけてしまっている記憶が

フツフツとよみがえってきました。



電車がダイスキなお子さんなので

一緒に電車に乗って

明日もまた出かけます。

想像より、ずっとずっと のんびりした時間を過ごせて

いつもと違った 昼間のスゴシカタ。

ヨカッタです。



ーーーーーーーーーーーーーー

今日は、夜はファミバトの練習日!!

おし!がんばろうね!!


  

Posted by モリ ヒロミ at 15:24Comments(2)LIFE

2010年09月13日

お疲れ様!

ほんと、この時期は行事がありすぎて

次から次へと

こなしていく感覚です。・・・




敬老会でよさこいを踊るので

その踊り練習が夜、はじまりました!

遅れて参加になってしまったけれど

子供達みんながんばってました!

踊る大人の皆さんもがんばってね!

私は、よさこいはまったく踊れないので

撮影係 がんばろうとおもいます☆

任せといて!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

庭イチ。委託参加の皆様、

大変おそくなりましたが

後処理、本日全て完了しました!

ご確認お願いします☆

ありがとうございました!!

  

Posted by モリ ヒロミ at 22:08Comments(0)LIFE

2010年09月13日

がんばる子供達!




息子の運動会無事に終わったぁー

お姉ちゃんの練習の送り迎えもしながら

なんとか

息子の競技も全部見ることができて

ミラクルな感じでしたが

終えてホッとしました。


夕方からは 新体操で一緒だった

憧れの先輩たちが出るチアのお誘いを受けたので

出かけることにしたら

庭イチ。受付嬢、Yちゃんの娘ちゃんも出てるんじゃんー!!!

なんとまぁ水臭い!

さらには これまた庭イチメンバー他にもいるじゃん!

ってみっちゃんと会場で(メールで・笑)遭遇したり。

その他、新体操関係者いっぱいあえて

ウレシイ。ウレシイ♪


それにしても、今回はじめて見ましたが

チアって元気で可愛くって!!!そしてカッコよくって!!とにかくキュートで!!
いいですね~♪ 最高でした!!


Yちゃん、これからが楽しみだね~♪親子共々がんばってね♪

やっぱり好きな事をがんばる子供達 キラキラ輝いてて 素晴らしい!!!





って、私たち親子もがんばらねばー・・・。

と思っていたら  続きを読む

Posted by モリ ヒロミ at 22:00Comments(0)LIFE

2010年09月10日

御礼

庭イチ。-アキメクー

開催する事ができました!

ありがとうございました。


準備をはじめて、さて、もうすぐ10時のopenだよ!

って時になってから

パラパラと雨が降り始め

ガックリきましたが

きっとそのうち晴れてくるよ!って空に 強引に願掛けして

スタートしました!


はじめはお客さんが少ないなぁって感じていましたが

そのうち、皆さんいっぱい来てくださったので

すごく嬉しかったです。

アンケートに答えていただいた中に

「雨でも楽しかったです。」と書いてくださった方がいて

本当に本当に嬉しかった!


出店者同士も、皆さん仲良くテントを借り暮らしのアリエッティ←あっ、こーゆーのいらない?すみません。
ってなわけで 楽しく過ごしてもらえて

あたたかな空気が漂う 庭イチらしさが

雨でもしっかり見ることができて

感じる事ができて

嬉しく ハイテンションでした。

(ここまでは 庭イチ。主催としての目線。)


そして御八つ屋としては・・・

また今回も お菓子が足りない!の声をいっぱいいただき

ありがたい気持ちと 申し訳ない気持ちでいっぱいです。


雨の中、沢山の方に並んでいただき

本当にありがとうございました。

そして買えなかった方、申し訳ありませんでした。

せめていつもの倍は焼いてくれないと・・・と

言ってもらえるのですが

なかなか焼けなくて

ほんとごめんなさい!

次回はお手伝いをお願いして

今回の倍を目指してガンバリマス!!


忘れもしない!!最後のお菓子を手にしてくださった方は

御八つ屋の事を知って 焼津から来てくださったと知り

大変恐縮しました!



結果的に 「雨の中の庭イチ。」になってしまって

不完全燃焼でしたが 楽しさは何ら変わりなかった 庭イチ。


次回は更にパワーアップした庭イチ。になるように

もっと楽しい企画をしていきたいと思ってます♪

次回は12月2日(木)

予定!!

どうぞお楽しみに☆







  続きを読む

Posted by モリ ヒロミ at 23:23Comments(0)WORK

2010年09月08日

庭イチ。焼き菓子メニュー

庭イチ。焼き菓子のメニュー


・フロランタン 2種 (ノーマル・ジンジャー)

 フランスの伝統的なお菓子、フロランタン。
 オヤツヤでは、国産純粋蜂蜜を使って、タルト生地にアーモンドの飴を流し焼きあげています。
 ノーマルバージョンは スライスアーモンドを使用
 ジンジャーバージョンは アーモンドを砕いたものを使用


・オヤツヤボール
 
 オヤツヤボールは 米粉に黒糖クルミを混ぜて焼き 黒ゴマきな粉をまぶしたお菓子です。
 オヤツヤ人気のお菓子です。

・パウンドケーキ

 ■ 黒糖プルーンとクルミのパウンドケーキ

 栄養価の高いプルーンと黒糖で
 夏の暑さで疲れてしまったカラダに
 優しく入っていけるお菓子を・・・と思って
 甘さも控えめにして焼き上げました。

 ■ ヨーグルトとマンゴーのパウンドケーキ

 ヨーグルトとマンゴーの組み合わせは最高です!
 暑さがとても厳しかった今年の夏。
 やっと朝晩涼しくなってきましたね。
 サヨナラ!夏!
 アキメク空気を感じながら
 最後の夏の味をお楽しみください♪

シフォンケーキ

 オヤツヤのシフォンケーキは シンプルに焼き上げています。
 色や味が薄いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
 着色料や香料、ベーキングパウダーなどを一切使用しておらず、
 自然の素材をそのまま焼き上げています。
 どうぞご理解ください。

 ■ 抹茶ミルクのシフォンケーキ 

 ■キャラメルミルクのシフォンケーキ

 ■豆乳キャラメルのシフォンケーキ



 






  

Posted by モリ ヒロミ at 23:34Comments(0)WORK

2010年09月07日

焼き菓子メニュー

庭イチ。-アキメクー

の仕込みはじめました。



現在準備中のメニュー
(今後追加していきます。)

・フロランタン2種 (ノーマル・ジンジャー)

・オヤツヤボール

・パウンド (黒糖プルーン胡桃)



フロランタン、

まだ気温が高いので

どうしようかなと思いましたが

カリッカリに焼くのも

たまにはいいかなぁと思って

いつもよりカリカリに焼いてみました。

どうかなぁ、気に入ってもらえるでしょうか?

よく焼きがお好みの方、

ぜひこの機会に!



ちなみに、いつものノーマルバージョンと

もう一種類

今回は 「ジンジャーハニー」バージョンを焼いてみました。

ジンジャーハニーの方は

細かく砕いたアーモンド。


通常バージョンはいつもと同じく スライスアーモンドです。

  

Posted by モリ ヒロミ at 18:41Comments(0)WORK

2010年09月06日

テッケンの新しい小屋



鉄犬の小屋の入り口部分の余った板を





オヤツヤ看板にしてみた。





テツの小屋も色を塗ってあげたいけど

何色にしよーかなぁ。



  続きを読む

Posted by モリ ヒロミ at 20:39Comments(0)LIFE

2010年09月06日

地区体育祭

ほんとにほんとにお疲れ様でした!

役員の仕事と
競技への参加で


大汗かいて
まっかっかに日焼けして
熱中症になりそうだったりしながらも
1日頑張ったご褒美に

ビールをいっぱい飲んで
みんなでお喋りして
2次会をうちでやっちゃったりして

苦しくも楽しい1日が終わった。


さて!お次は幼稚園の運動会が待ってるぞ!


一足早く見れた 幼稚園児にパラバルーン、みんな暑い中よく頑張ってたね。


  

Posted by モリ ヒロミ at 11:56Comments(0)LIFE