カテゴリ
アクセスカウンタ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年03月30日

朗報!

少し前から東北地方受付がはじまって
今日から宮城もヤマトさん個人配達受付てくれるようになったとの事です。
いろんな事ができる幅が広がるよ!ね!

昨日は富士市では救援物資の個人宅からの受付もしてくれました。

確実にできる事、増えていってます。
節電、油断しないで継続しようね!

  

Posted by モリ ヒロミ at 21:36Comments(0)LIFE

2011年03月30日

オヤツ便

本日発送分
予定通り発送いたしました。
配達も順調に進んでおります。
明日配達予定の方、どうぞよろしくお願い致します。  

Posted by モリ ヒロミ at 21:22Comments(0)WORK

2011年03月24日

オヤツ便に関してのおしらせ。

3月30日・31日発送・配達予定のオヤツ便ですが

予定通り、発送及び配達を行う予定です。

メールにて、お一人お一人送信しておりますが
メールが届かない場合があるようです。
大変御迷惑をおかけしております。

静岡から東へのお届けは
現在ほぼ通常通りという事ですが
2・3日かかる場合もあるという事で
クール便でのお届けとさせていただきます。
(クール代はこちらで負担させていただきます。)

お受け取りどうぞよろしくお願いいたします。

  

Posted by モリ ヒロミ at 09:58Comments(0)WORK

2011年03月17日

一瞬一瞬を大切に。

こんな時こそ

何に遠慮する事なく

何に臆する事なく

強くたくましく

生きたい。

思いやりを持って。





------------------------

先週のオヤツの発送の中で

地震が起きた事により荷物が届かなかった方がおられます。

3月30日に次回の発送を予定しています。

現在、荷物が受けていただけなかったり

大幅に遅れて届いたりしている状況です。

3月30日もどうなるかわからないです。

来週水曜あたり23日頃に宅配状況がどんな様子かで

30日の発送の事などを

決めて25日頃までにお一人お一人にご連絡をしたいと思っています。

どうぞよろしくお願い致します。

  

Posted by モリ ヒロミ at 11:32Comments(2)LIFE

2011年03月17日

3月16日 無事納品。

3月16日 

一夜明けて
市内と震源地だった隣の富士宮での
被害状況が少しずつわかってきた。
がけ崩れがあったり
道路にヒビが入ったり
壁にヒビが入ったり
外壁が崩れたり
屋根が壊れたり
電柱が倒れたり
いろいろな被害が。

私達の地区は
学校や幼稚園は被害がなかったので
普通どおりに登校、登園する事になった。

私は仕事に集中。

納品予定のお菓子を仕上げることが
今一番にやるべきことだと思って
まずはそれに集中した。



焼き終わっていないお菓子を焼いて
丁寧に心を込めてラッピングをした。



時間が間に合わなくって
結局1時間ほど、約束の時間を過ぎてしまって
準備をしてい役員さんたちに御迷惑をおかけしてしまった。
それでもとにかく無事に納品できてほっとした。

喜んでもらえるだろうか。

喜んでもらえるといいな。と

こんな時だからこそ

いつも以上に感じた。



ウサギさんのクッキー



黒ゴマきな粉のおかし



イチゴとホワイトチョコのケーキ

  

Posted by モリ ヒロミ at 11:16Comments(0)life&work

2011年03月17日

3月15日 地震。

3月15日

お菓子を焼く予定の日。

計画停電が昼間12時50分から3時40分までだった。

朝からお菓子焼きをはじめたけれど
ぜんぜん間に合わない。

午後は予定どおり計画停電が実施されたので仕事がはかどらなかった。

間に合うのか・・・・

すごく不安。

でもこんな時だからこそ

手を抜きたくないしコドモタチに喜んでもらいたい。

ギリギリまでがんばろう。

できる限りガンバロウ。




そんな夜 地震がおきた。

震度5弱。

大きな地響きがしてかなり揺れた

寝ている子供たちの上に覆いかぶさった。

コドモタチはビックリして寝ぼけながらも

悲鳴をあげそうになったので

大丈夫!大丈夫!心配ないから!と何度も言った気がする。

おそらくその私の声が大きすぎて一番恐かったかもしれない。

落ち着いてから

子供達の着替えと防寒着と少しの食料を大きなカバンに慌てて詰めた。

車でどこか上のほうへ非難しようと外へ出ようとしたら

津波が心配ないという情報が入った。

安心して家で待機した。











  

Posted by モリ ヒロミ at 11:00Comments(2)LIFE

2011年03月17日

3月14日 計画停電か?

金・土・日と
慌しく過ごしていたので
生活用品や食料の買出しなどできていなかった。

午前中
とりあえず、ガソリンと灯油が無いので入れにいったら
ものすごく混んでいてビックリした。

なくなると騒いでいた事を知って 更に驚いた。
スーパーへ買い物へ行くと
みんな大量に買い物をしていた。

停電に備えて電池を買おうと思ったら既になかった。

午後から 卒園児のお菓子66人分の仕込みに入ったけれど
計画停電を意識しすぎていて
すっかり振り回されて
仕事がうまくまわらない。
それもあってイライラしていた。
帰宅した旦那さんとは 停電や災害に対する危機感がなさ過ぎると言われ
口論になったりして
子供達にも嫌な思いをさせてしまったりした。

懐中電灯と電池は旦那さんが探し回ったけれど売っていなくて
結局借りてきて 確保してくれた。




  

Posted by モリ ヒロミ at 10:43Comments(0)LIFE

2011年03月17日

3月13日 発表会。

3月13日 発表会。

予定どおり
開催する事になった。

こんな時だから
どうだろう・・・・と思っていたけれど

考えてみたら
今自分ができる事は
心配して心を痛めて不安に思って
何もできなくなっている場合ではない。

できる時にできる事を!
今までやってきたことを無駄にせずに
先へ明るい未来を夢みて
強い意志でつき進んでいく事だと思う。

今回の発表会では
そんな事を感じながら
過ごした。

人に対しても笑顔で思いやりを持って。
そんな事も
生かせてもらっているからこそできる事。

そんな風に感じた日だった。




  

Posted by モリ ヒロミ at 10:27Comments(0)LIFE

2011年03月17日

3月12日 リハ

3月12日(土)

余震があったりで
眠れない夜を過ごしながら
TVの前から離れられない。
トモダチのおうちや兄の家の方は停電していたが
朝方にはついたという事で
よかった。

午後から夜までまたリハでロゼへいくので
午前中のうちに
洗濯やお昼や夕食の支度をして過ごした。

午後から予定どおり
リハは行われた。

不安だった気持ちも
リハがはじまると
一気に消えて
そちらに集中できた。

帰りに思った。

不安だったり心配だったりするけれど
でも容赦なく時は流れて進んでいく。

全てを受け入れて
自分がやるべき事をやっていかなければいけない。
こんな時こそ、臆することなく強い心で
立ち止まっていられない!



  

Posted by モリ ヒロミ at 10:19Comments(0)LIFE

2011年03月17日

3月11日 地震。

朝 お客さまに配達を済ませたら
午後2時までポカンと空いたので
慌てて美容室へ。

急遽ありがたくやっていただいて
午後2時からの懇談会へ間に合わせるように
慌てて帰宅。

途中好きなパン屋さんへ寄って
車の中で遅めのお昼を食べながら学校へ向かう。

車は友人宅へ置かせてもらって
そこからはダッシュ。

今の娘のクラス
お母さん同士でも良いお友達がいっぱいできたし
先生もとっても良い先生だったので
懇談会では
何か感動する一言でもいって
みんなを泣かせてやろう!
なーんておもいながら
春の風を感じながら
途中踏み切りで足止めを食いながらも
ゼイゼイはぁはぁしながらも

前日の発送を頑張ってやり終えた自分、
朝の配達でお客さまとお話できてとても嬉しかった自分、
美容院で髪をさっぱりしてもらって気分の良い自分、
最後の懇談会を楽しもうとする自分、
そして懇談会の後の夕方からのロゼでのリハ。

全てが順調にうまくいきそうな予感を感じながら

心はウキウキワクワクドキドキしていた。


学校へ着くと
懇談会ははじまっていて
先生お手製のクラスみんなの1年間をまとめたDVDが流れていた。
途中から見たのだけれど
皆、目を潤ませながら見ていた。
私も同じ。

私が途中からだったので
先生がもう1度かけます、と初めからかけなおしてくれた。

先生の思いやコドモタチの笑顔がいっぱいで
涙なしでは見られない感動がそこにあった。

その後も遅れてくる人がいると
そのたびに先生は何度もはじめからかけなおしてくれた。

何度も何度も見ながら みんな泣いてた。

その後 一言ずつ・・・・という事になったけれど

お母さん達 泣きながら 目を潤ませながら
声を震わせながら 順番に 先生に御礼の言葉を伝えていった。

私の番はちょうどクラスの真ん中あたりで
自分の番がきた時には
もう言いたい事は皆さんが言ってくれていて
何を言ったかもう覚えてないけど
最初に考えていた
「みんなを泣かせるような感動の一言」は
少なくとも言えないまま
逆に先生や皆さんの思いに感動し、泣かされていた。

私の番が終わり
2人ぐらい話しをし終えたあたりで

窓がガタガタと揺れだした。
その後大きく横揺れがはじまった。
机の下に隠れよう!と
みんな隠れたり
子供の防災頭巾を被ったりする人もいた。

今までにそう無い揺れで
時間も長く
みんな焦った。
涙も一気に消え去った。

教室のTVをつけたら
東北の方が震源だという事だけはわかった。

とりあえず懇談会は中止になった。

グランドにいた娘といっしょに幼稚園へ息子を迎えにいき
家へ帰りTVをつけた。自宅は停電はしていなかった。

大変な事になっている。

不安になりながらも
息子を預け
夕方からのリハへロゼに。

リハは中止になり
家へ帰る事になったけれど
町は停電していたりで
交通渋滞がおきていたり
おまわりさんが手信号をしていたり
近所のスーパーも急に混みだした。

TVでだんだんと被害状況がわかってくるたびに
胸が苦しくなるし
不安になる。
お友達は無事?
お客さまは無事?

ただただ不安でたまらなかった。










  

Posted by モリ ヒロミ at 10:04Comments(0)LIFE

2011年03月10日

仕込み。

イチゴに



ヨモギに



レモンに




アマナツ。




仕込みしながら幸せな気分でした。

本日 春うらら&単品オヤツ達

発送いたしました。

よろしくお願いいたします。

  

Posted by モリ ヒロミ at 21:39Comments(0)WORK

2011年03月07日

装飾。

日曜日にいただいた衣装。

スナップをつけるのに

たった3つなのに

45分かかりました(泣)

裁縫、本気で苦手です。





が、今度は

ラインストーンの装飾が待っていて


昼間はできないので

夜 家族が寝静まってからはじめたら

2時間半 かかってしまいました。

でも ひとつひとつつけながら

こうして 1歩1歩 娘が夢に向かって 成長していく姿を

近くで見守れる事 この環境にいさせてもらえる事が

ありがたい事だなと感じたりして

夜中マジック!! 少し涙ぐんだりして。



私も 毎回 いろいろ成長できていくのだろうか?

いや、成長していきたい。

  

Posted by モリ ヒロミ at 23:59Comments(0)LIFE

2011年03月06日

風強っ!

風が冷たいし、強かったです。

娘の発表会のリハ

ロゼにて

3回目のリハです。


写真撮影もあったので

子供達みんな可愛く髪をまとめていて

朝、ロゼに入ってくる時には

キラキラした目をしていました。


何度もリハを重ねて 当日を迎える。

すごい事だよなぁと感じます。



自分がやっている庭イチ。の事を少し考えると

やってる事はもちろんぜんぜん違うし、規模も何もかも違うけれど

成功させたい、とか

何度も打ち合わせを重ねる事なんかは

同じで。




スタッフから出た

「当日、数時間で 終わってしまうのがとても 切ない」という意見。


それを思い出して

庭イチ。の事も

ちょっと違った目線で考えてみたら

もっと良いアイディアが浮かぶのでは?とおもいました。



  

Posted by モリ ヒロミ at 21:31Comments(0)LIFE

2011年03月05日

カタログ。

子供会役員

最後のお仕事

「6年生と新1年生の歓送迎会!」

1年間 長かったような短かったような。

終わってしまうと

ちょっと淋しいけれど

終わったー!!という開放感に溢れたりもしましたー。



今回、役員さん同士 みーーーんな仲良くて
良い人達で恵まれてました。

役員さん同士 こんなに仲良くできるって思ってもなかった!

これからもご近所だし♪

お付き合いしていけるのが楽しみです。

--------------------------


御八つ屋のカタログ 



あまり 登場する機会がなく
まだ数名の方にしか見ていただいた事ないので
今度イベントなどの時には
持っていこうとおもいます。




  

Posted by モリ ヒロミ at 21:21Comments(0)WORK

2011年03月04日

スタッフ打ち上げ。


庭イチ。スタッフ打ち上げ&反省会を

我が家にて。




どうしてもご飯中心になっちゃうなぁ、

まっ、いっか。

みんなで食べよう。食べよう。



みんなで食べると美味しいね。


また次回に向けて始動です☆

  

Posted by モリ ヒロミ at 16:03Comments(0)WORK

2011年03月04日

お弁当。

久しぶりにお弁当の写真なんか載せちゃおっか?




おかずが無い!
ポンカンに助けられた!!

お粗末サマでした。  

Posted by モリ ヒロミ at 15:59Comments(0)LIFE

2011年03月02日

春らしく。

庭イチ。にいつもカワイイお洋服を送ってくれる
123のmichiさんの服。

すごくカワイくって
なくなってしまうだろうなぁ・・・って思ってた
パッチワンピが残ってた!
やったぁ!とGET!



娘にもう1枚。



春らしいカワイイ花柄ワンピ

夏にはサラリと1枚で着れちゃいそうで楽しみ。



ポケットがたまらなく好きな感じ。


他にも息子用にも。
また画像upします!



次回6月は夏物かな?
楽しみです。








  

Posted by モリ ヒロミ at 17:33Comments(2)LIFE

2011年03月01日

お別れの運動会。



寒かった1日。
子供たち元気に頑張っていました。
お別れ運動会。

幼稚園行事も残り少しになってきて
淋しいですね。

年長さんからもらったかえるのバックが
嬉しかったみたい。



  

Posted by モリ ヒロミ at 16:57Comments(0)LIFE