2011年06月24日
授業参観。
何をするわけでもなく
見に行くだけで嬉しそうな顔をする。
こちらが照れるほど
嬉しい気持ちをぶつけてくるので
やっぱり行ってあげられるように
心がけて
なるべく 多く見てあげたいし、見たいなと思う。
見に行くだけで嬉しそうな顔をする。
こちらが照れるほど
嬉しい気持ちをぶつけてくるので
やっぱり行ってあげられるように
心がけて
なるべく 多く見てあげたいし、見たいなと思う。
2011年06月23日
美容院へ
髪、カットしたてよりしばらくたって少し伸びてきた頃が
なかなかいい感じになってきたなぁって感じる。
でもその頃には
今度はそろそろプリンちゃんになってくるので
美容院へいく。
カラーリングしてカットする。
そして
お母さん、前のほうがよかった。と
子供達に言われる。
その繰り返し。
たまには伸ばそうかな・・・髪。
なかなかいい感じになってきたなぁって感じる。
でもその頃には
今度はそろそろプリンちゃんになってくるので
美容院へいく。
カラーリングしてカットする。
そして
お母さん、前のほうがよかった。と
子供達に言われる。
その繰り返し。
たまには伸ばそうかな・・・髪。
2011年06月22日
☆
幼稚園のPTA役員会で
折り紙で☆のペンダントを作った。
折り紙は苦手な分野なので
なかなかうまく折れなくて
途中何度も投げ出したくなったけれど
なんとか折れるようになって
家に帰ってきてからも娘に教えてあげたりして。
ネットで別の折り方も検索してみたり。
こんな感じの☆もあったよ。

やっぱりヘタで形はいびつだけど
☆が折れるようになって嬉しかった。
折り紙で☆のペンダントを作った。
折り紙は苦手な分野なので
なかなかうまく折れなくて
途中何度も投げ出したくなったけれど
なんとか折れるようになって
家に帰ってきてからも娘に教えてあげたりして。
ネットで別の折り方も検索してみたり。
こんな感じの☆もあったよ。

やっぱりヘタで形はいびつだけど
☆が折れるようになって嬉しかった。
2011年06月21日
またひとつ。
毎日
またひとつ、またひとつ・・・と
成長を続ける子供達。
お姉ちゃんは10歳に。

新体操が大好きで 毎日練習に励んでいるけれど
もっともっと頑張らないとならない!と
やる気満々?な10歳
頑張れ。頑張れ。

弟は
相変わらずお花が好きで
先週から
アジサイを幼稚園に持っていきたいから・・・と
自分でハサミを持ってアジサイを切ろうと
庭をウロウロしつつも
蚊の襲撃にあい
断念していたのを見て
今朝は 切って持たせました。
こんなに持っていったら はいらないかな?
缶が小さかった・・・・とか言ってたけど
先生困るかな?とか心配する姿がカワイカッタ。
---------------------------
それから!
夏の「庭イチ。」 日にちが決まりました!
8月5日(金) です!
ぜひこの日は庭イチ。のために時間を作って
皆さんで参加してください。
庭イチ。は 出店する人も遊びに来てくれる人も
みんなが楽しむ場所です。
夏休みなので 子供達も楽しめるような
(宿題も出来ちゃうような?場所?)作りを目指して
いろいろ企画します!
よろしくお願いします☆
またひとつ、またひとつ・・・と
成長を続ける子供達。
お姉ちゃんは10歳に。

新体操が大好きで 毎日練習に励んでいるけれど
もっともっと頑張らないとならない!と
やる気満々?な10歳
頑張れ。頑張れ。

弟は
相変わらずお花が好きで
先週から
アジサイを幼稚園に持っていきたいから・・・と
自分でハサミを持ってアジサイを切ろうと
庭をウロウロしつつも
蚊の襲撃にあい
断念していたのを見て
今朝は 切って持たせました。
こんなに持っていったら はいらないかな?
缶が小さかった・・・・とか言ってたけど
先生困るかな?とか心配する姿がカワイカッタ。
---------------------------
それから!
夏の「庭イチ。」 日にちが決まりました!
8月5日(金) です!
ぜひこの日は庭イチ。のために時間を作って
皆さんで参加してください。
庭イチ。は 出店する人も遊びに来てくれる人も
みんなが楽しむ場所です。
夏休みなので 子供達も楽しめるような
(宿題も出来ちゃうような?場所?)作りを目指して
いろいろ企画します!
よろしくお願いします☆
2011年06月20日
ありがとうございました。
本日 KOMAGOMAYA
準備している最中に小雨がパラツキはじめましたが
デッキで過ごす事ができて
楽しませていただきました。
ありがとうございました!

オヤツヤの隣にイスを置いて
お菓子を頬張って食べてくれていた女の子。
とっても可愛くって 嬉しくって
写真を撮らせてもらいました。
ありがとう。
今日ははじめてパンを持っていきましたが・・・
いかがでしたでしょうか・・・。
これからパンをもっと勉強して焼いていくべきか
いや、パンはもういらんでしょ・・・・。なのか
ぜひ参考にしたいので
ご感想お待ちしております!
準備している最中に小雨がパラツキはじめましたが
デッキで過ごす事ができて
楽しませていただきました。
ありがとうございました!

オヤツヤの隣にイスを置いて
お菓子を頬張って食べてくれていた女の子。
とっても可愛くって 嬉しくって
写真を撮らせてもらいました。
ありがとう。
今日ははじめてパンを持っていきましたが・・・
いかがでしたでしょうか・・・。
これからパンをもっと勉強して焼いていくべきか
いや、パンはもういらんでしょ・・・・。なのか
ぜひ参考にしたいので
ご感想お待ちしております!
2011年06月19日
明日のメニュー
明日のKOMAGOMAYAメニュー

・ビワとクルミとクリームチーズのケーキ(パウンド・ココット)
(生地にクリームチーズが練りこんでありますが
ココットの方は 中に固形のクリームチーズがさらに入っています。

・豆乳シフォンケーキ

・レモンとさくらんぼのミニタルト

・酵母パン(米粉パン・黒糖くるみパン)
この他に焼けるようなら
他にも焼いていきたいとおもいます。
明日、お待ちしています。
よろしくお願いします。
・ビワとクルミとクリームチーズのケーキ(パウンド・ココット)
(生地にクリームチーズが練りこんでありますが
ココットの方は 中に固形のクリームチーズがさらに入っています。
・豆乳シフォンケーキ
・レモンとさくらんぼのミニタルト
・酵母パン(米粉パン・黒糖くるみパン)
この他に焼けるようなら
他にも焼いていきたいとおもいます。
明日、お待ちしています。
よろしくお願いします。
2011年06月18日
2011年06月17日
KOMAGOMAYA
6月20日(月)は
イベントKOMAGOMAYAです。
今回、くじらびーとさんで開催されます。
とても楽しみです。
詳しくは KOMAGOMAYAブログをチェックしてくださいね。
オヤツの内容は
まだ考え中です。
暑いと 焼き菓子って・・・・
とちょっと消極的になってしまいます。
なので、今の季節でも
美味しく食べられるお菓子を。
今、私が
家族やお友達に焼くなら こんなお菓子!
というお菓子を焼いて
持っていく予定です。
またメニューが決まり次第オシラセしますね。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2011年06月16日
6月の発送。
6月のオヤツ便
最後の発送
本日完了しました。
明日・明後日
皆さんのところへお届けしますので
お受け取りよろしくお願いします。
毎年の事ですが
今年も7月より夏季休暇をいただき
オヤツ便の発送はしばらくお休みさせていただきます。
また再開の際にはよろしくお願いします。
-----------------------------
今年の夏は・・・というと
実は
御八つ屋をはじめる前にお世話になっていた
ピュアエールさんから
ウレシイお声をかけていただき
また7月から厨房にお手伝いに入る事になりました。
ちょうど、あの魔の怪我・・・から
何年ぶりでしょうか・・・。
調理場復活 ウレシイです。頑張ります。
2011年06月15日
ありがとうございました!
新潟の
Coeur De Maman(クール・ド・ママン)上越市頸城区百間町638-1
でのイベント
そして
山平園さんでのセール
ありがとうございました!
こうして繫がりを持って
お菓子を販売していただけて
ありがたいです。
毎年の事ですが
7月から 夏季休暇の為 しばらく発送はお休みをいただきますが
また再開の際には
どうぞよろしくお願い致します。
2011年06月14日
お熱。
息子が
またお熱で(最近多いなぁ・・・。)
園へお迎えに。

でも思ったより 元気でよかった。
今月はお誕生会で自分の出番だったので
嬉しそうに その話しをしてくれた。
恥ずかしかったけれど
クラスと名前を言えたんだよ・・・・って。
またお熱で(最近多いなぁ・・・。)
園へお迎えに。
でも思ったより 元気でよかった。
今月はお誕生会で自分の出番だったので
嬉しそうに その話しをしてくれた。
恥ずかしかったけれど
クラスと名前を言えたんだよ・・・・って。
2011年06月13日
2011年06月12日
2011年06月11日
2011年06月10日
イベント。
今日は遠く離れた新潟へ

お菓子をお届けしました。
新潟の
Coeur De Maman(クール・ド・ママン)上越市頸城区百間町638-1
さん
6月11日(土)12日(日)にイベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子も販売していただける事になりましたので
ぜひお近くの方は足を運んでみてください。
・ホワイトチョコとクルミのクッキー
・フロランタン
・お馬の型抜きクッキー(プレーン)
・クッキー (黒糖・緑茶・ジンジャー)
・オヤツヤボール
・パウンド(黒糖くるみバナナ・苺クリームチーズ・苺緑茶白あん・ビワとクルミとクリームチーズ)
--------------------
山平園さんにも本日パウンド補充しました。
・苺クリームチーズ
・苺緑茶白あん
・ビワとクルミとクリームチーズ
ぜひ美味しい新茶と一緒にお楽しみください。
お菓子をお届けしました。
新潟の
Coeur De Maman(クール・ド・ママン)上越市頸城区百間町638-1
さん
6月11日(土)12日(日)にイベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子も販売していただける事になりましたので
ぜひお近くの方は足を運んでみてください。
・ホワイトチョコとクルミのクッキー
・フロランタン
・お馬の型抜きクッキー(プレーン)
・クッキー (黒糖・緑茶・ジンジャー)
・オヤツヤボール
・パウンド(黒糖くるみバナナ・苺クリームチーズ・苺緑茶白あん・ビワとクルミとクリームチーズ)
--------------------
山平園さんにも本日パウンド補充しました。
・苺クリームチーズ
・苺緑茶白あん
・ビワとクルミとクリームチーズ
ぜひ美味しい新茶と一緒にお楽しみください。
2011年06月09日
2011年06月08日
山平園さんセール中です。続
山平園さん セールはじまっています。
美味しい新茶と一緒にお菓子もぜひお召し上がりください。

今日のパウンドは
黒糖 くるみ バナナ のパウンドです。
黒糖の甘みとくるみ&バナナが なんとなくエキゾチックな香りを漂わしている気がするのは
私だけでしょうか?
和なテイストに南国が入ったような・・・・
とにかくぜひお試しください。

そして、最近人気の豆乳シフォンです。
この他に、山平園さんの緑茶を使ったクッキーもあります。
ぜひお立ち寄りくださいね。
----------------------------
もうひとつイベントのオシラセ。
6月11日・12日 に新潟の
Coeur De Maman (クールドママン) さんにて
イベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子を販売していただきますので
また準備が出来次第
オシラセいたします。
お近くの方はぜひ遊びに行ってみてください。
美味しい新茶と一緒にお菓子もぜひお召し上がりください。
今日のパウンドは
黒糖 くるみ バナナ のパウンドです。
黒糖の甘みとくるみ&バナナが なんとなくエキゾチックな香りを漂わしている気がするのは
私だけでしょうか?
和なテイストに南国が入ったような・・・・
とにかくぜひお試しください。
そして、最近人気の豆乳シフォンです。
この他に、山平園さんの緑茶を使ったクッキーもあります。
ぜひお立ち寄りくださいね。
----------------------------
もうひとつイベントのオシラセ。
6月11日・12日 に新潟の
Coeur De Maman (クールドママン) さんにて
イベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子を販売していただきますので
また準備が出来次第
オシラセいたします。
お近くの方はぜひ遊びに行ってみてください。
2011年06月07日
山平園さんセールです。
明日 6月8日(水)~
富士市の山平園さん(お茶屋さん) 六月のセールがはじまります。
このセール期間中
御八つ屋のお菓子を販売していただきます。
どうぞよろしくお願いします。
クッキー パウンド シフォンケーキなどを持っていこうと思っています。
また準備が出来次第
メニューオシラセします。
2011年06月06日
おめでとう!
運動会の振替えでお休みの月曜日。
ちょうど息子のお誕生日。
夜はお姉ちゃん練習があって 家族揃わないから
お昼にお祝いで御殿場高原へ。

「Happy Birthday」 でお祝いしてもらって
リクエストで
「まるも・・・・」と言い掛けたら
ちょこっと歌ってくれて 「練習しておきます!」って (笑)
じゃぁ・・・・
「キセキ」歌います!って歌ってくれて。
お姉ちゃんが大好きな歌なので
まさにキセキを感じてお姉ちゃん感激してた。

帰りに寄り道。

なかなか ボールを蹴るのもうまくなってきた。

貸切状態のローラー滑り台

楽しそうで何より。

5歳。おめでとう!
ちょうど息子のお誕生日。
夜はお姉ちゃん練習があって 家族揃わないから
お昼にお祝いで御殿場高原へ。

「Happy Birthday」 でお祝いしてもらって
リクエストで
「まるも・・・・」と言い掛けたら
ちょこっと歌ってくれて 「練習しておきます!」って (笑)
じゃぁ・・・・
「キセキ」歌います!って歌ってくれて。
お姉ちゃんが大好きな歌なので
まさにキセキを感じてお姉ちゃん感激してた。
帰りに寄り道。
なかなか ボールを蹴るのもうまくなってきた。
貸切状態のローラー滑り台
楽しそうで何より。
5歳。おめでとう!
2011年06月05日
頑張る子供達。
ジュニアの県大会で応援へ。
選手になり フロア に立つというところまででも
十分な体づくりをして
トレーニングを積んで
やっとフロア にたてる。
その中からトップを競う選手になるには
更にかなりの努力が必要・・・。
美を競うスポーツ、
本当に難しいな、と大会へいく度に感じます。

そして毎回、
カッティングの時
素早く動き、協力しあい、
全ての片付けをする子供達の姿に感動します。
素晴らしいです。
選手になり フロア に立つというところまででも
十分な体づくりをして
トレーニングを積んで
やっとフロア にたてる。
その中からトップを競う選手になるには
更にかなりの努力が必要・・・。
美を競うスポーツ、
本当に難しいな、と大会へいく度に感じます。

そして毎回、
カッティングの時
素早く動き、協力しあい、
全ての片付けをする子供達の姿に感動します。
素晴らしいです。