2010年12月06日
町内子ども会のクリスマス会。
さて、庭イチ。も無事に終わって
続いてのイベントは
町内のクリスマス会!

オヤツヤボールと
カップシフォンとクッキーを焼いて

クリスマスらしい可愛いラッピング。

今回、はじめて100個近くのオーダーを受けてみて
ナメテマシタ。。。想像以上に時間がかかりました。
ラッピングにかなりの時間をとられたのです。
何事も経験ですね!
クリスマス会

楽しんでもらえたかな?

帰りにもらっているみんなへのお土産(お寿司羨ましい!!)が豪華で羨ましかったです!(笑)
続いてのイベントは
町内のクリスマス会!
オヤツヤボールと
カップシフォンとクッキーを焼いて
クリスマスらしい可愛いラッピング。
今回、はじめて100個近くのオーダーを受けてみて
ナメテマシタ。。。想像以上に時間がかかりました。
ラッピングにかなりの時間をとられたのです。
何事も経験ですね!
クリスマス会
楽しんでもらえたかな?
帰りにもらっているみんなへのお土産(お寿司羨ましい!!)が豪華で羨ましかったです!(笑)
2010年12月06日
庭イチ。レポート!続。
庭イチ。レポート載せてます。
(前の記事も見てね)
続きです。
----------------
今回、ビデオ撮影や写真撮影を頼んでしてもらったので
次回反省会の時にそちらを見せてもらえる事になってます。
また写真などその後庭イチブログの方にupしていく予定です。
----------------

michiさんのお洋服 今回も可愛かったですね!
サイズがあえば欲しいのにぃ、と嘆いている皆さんの声を多く耳にしました。
オヤツヤブースの隣では
フリマブースもちょびっと開いていて
まりまりちゃんのブースは
きっとセンスが良いものが並んでいるんだろうなぁと
横目でチラ見していました。が画像を取れませんでした。
----------------
makani cafe さんの 美味しいロールキャベツ!
大人気でしたね!
食べたかったけど 私の口には入りませんでした(泣)
残念、画像無しです。すみません。
土手で座ってあたたかなロールキャベツをのんびりと食べてくださっている姿や
お喋りしながら ベンチで楽しんでくださる姿を チラ見しながら
あぁ、なんて理想的な雰囲気!と
自分の理想と現実に酔いしれていた私。
----------------
チバさんのタロットも
回を重ねるごとに リピーターやファンの方も増えて
やはりチバさんの放つオーラに引き寄せられますね。
言葉ひとつひとつが 心に響きます。
----------------

そして!お待たせしました!
手作り石鹸が大人気の
chibiさんのハンドクリーム作り体験!
体験レポートですよぉ!

まずは何やら混ぜます。

それを エイ!といそいで 容器にうつします。

そして 香りのオイルを入れて

よく混ぜます。
そして固まったら完成ー!

お菓子作りをした後、
手を洗っても甘いお菓子の匂いが自分からするんじゃないかって
気になったりしています。
仕事終えて 娘の送迎とか行く時、いつもそんな風に思って
手の匂いをくんくん嗅いだりしてます。
今回選んだ香りは 柑橘系なので
手を洗ったあと、このクリームを塗って
くんくん嗅いで あぁ、爽やかだぁ~と
かなり良い気分を楽しんでます。
ってすみませんっ、ぜんぜんレポートになってないね。
とまぁ、こんな感じで庭イチ。レポ終了です。
あまり参考にならなかったとおもいますが
また庭イチ。ブログに open前のそれぞれのお店の写真など
載せる予定でいますので、
よかったらご覧くださいね。
それでは!長々とレポ、お付き合いありがとうございました!
続きを読む
(前の記事も見てね)
続きです。
----------------
今回、ビデオ撮影や写真撮影を頼んでしてもらったので
次回反省会の時にそちらを見せてもらえる事になってます。
また写真などその後庭イチブログの方にupしていく予定です。
----------------
michiさんのお洋服 今回も可愛かったですね!
サイズがあえば欲しいのにぃ、と嘆いている皆さんの声を多く耳にしました。
オヤツヤブースの隣では
フリマブースもちょびっと開いていて
まりまりちゃんのブースは
きっとセンスが良いものが並んでいるんだろうなぁと
横目でチラ見していました。が画像を取れませんでした。
----------------
makani cafe さんの 美味しいロールキャベツ!
大人気でしたね!
食べたかったけど 私の口には入りませんでした(泣)
残念、画像無しです。すみません。
土手で座ってあたたかなロールキャベツをのんびりと食べてくださっている姿や
お喋りしながら ベンチで楽しんでくださる姿を チラ見しながら
あぁ、なんて理想的な雰囲気!と
自分の理想と現実に酔いしれていた私。
----------------
チバさんのタロットも
回を重ねるごとに リピーターやファンの方も増えて
やはりチバさんの放つオーラに引き寄せられますね。
言葉ひとつひとつが 心に響きます。
----------------
そして!お待たせしました!
手作り石鹸が大人気の
chibiさんのハンドクリーム作り体験!
体験レポートですよぉ!
まずは何やら混ぜます。
それを エイ!といそいで 容器にうつします。
そして 香りのオイルを入れて
よく混ぜます。
そして固まったら完成ー!
お菓子作りをした後、
手を洗っても甘いお菓子の匂いが自分からするんじゃないかって
気になったりしています。
仕事終えて 娘の送迎とか行く時、いつもそんな風に思って
手の匂いをくんくん嗅いだりしてます。
今回選んだ香りは 柑橘系なので
手を洗ったあと、このクリームを塗って
くんくん嗅いで あぁ、爽やかだぁ~と
かなり良い気分を楽しんでます。
ってすみませんっ、ぜんぜんレポートになってないね。
とまぁ、こんな感じで庭イチ。レポ終了です。
あまり参考にならなかったとおもいますが
また庭イチ。ブログに open前のそれぞれのお店の写真など
載せる予定でいますので、
よかったらご覧くださいね。
それでは!長々とレポ、お付き合いありがとうございました!
続きを読む
2010年12月06日
庭イチ。レポート!
さて、行きたかったけれど行けなかった!というあなた!
お待たせしました!庭イチ。レポートです☆
オヤツヤが落ち着いた頃
私も庭イチ。を見て回りました!
ここからも楽しい時間!

毎回恒例のくじ引きは
今回は「もみの木のリースくじ引き!」
型抜きクッキーをスタッフで焼いて
当たり番号を引いた方は
その番号の景品をプレゼント♪
ちょっとこの写真はもう終わりの頃なので寂しいけれど
もっと賑やかにクッキーが飾られていて
とても可愛かったんですよ。
------------------------------------

レトロな雑貨がいっぱいで 思わずしゃがみ込んでみてしまう
昔懐かしい出来事を思い出す RERA RERA RU.さんのお店。
------------------------------------

センスよく 並べられた 素敵なお店 NINO屋さんは
出展者の中にもファンがいっぱい。
アンケート結果でも好きなお店 に多く名前が出てきます。
------------------------------------

3人で活動されているyuchikaさんのお店は品揃えも豊富!
幼稚園グッズなどもあってこれから準備をしなくちゃ!って方にはもってこいでしたね!
------------------------------------

M&N と楓~fuu~ さんのお店
ゆっくりお喋りもできず、OPEN前に作品なども
見れなかったのが残念でした!
また次回ゆっくり見させてください!
------------------------------------

Rana mana ちゃんのお店
二人とも優しくて あたたかいので
作品も同じ雰囲気が出ていて ほんわかします。
------------------------------------

こちらも アンケート結果の好きなお店で
よく名前が出てくる NOTARIさん
私が行ったときには 既に作品はほとんどなく・・・・

でも 可愛いお店番が迎えてくれました!
------------------------------------

お馴染み 素敵な品並びのAMAYADORIさんのブース
お手製の針刺しを発見!
美味しそうなゴマたっぷりクッキーもありましたよ♪
------------------------------------

hanahanaちゃんのブースでは ワークショップもやっていて
(私もやりたかったのに、すっかりやらずに終わってしまった!)
とても楽しそうでした。
hanaさんの素敵な作品も 一緒に販売されていて
可愛いく素敵な雰囲気でしたよ!
------------------------------------

oginoさんブースは
明るく可愛いお洋服がいっぱいで
とても可愛いかったですよ!!!
------------------------------------

ガーン、残念ながら agehaさんのブースは やはり大人気!
何も無し・・・で
画像取れませんでした!ごめんなさい!
最初に撮る余裕が欲しい!(次回は頑張ります!)
------------------------------------

はりねずみさんブースでは 可愛い木のもの
オーダーメイドも受け付けてくれます。
机やイス本棚など、入学にあわせてなど、いいですよね♪
ネットショップも近々open予定らしいですよ!またオシラセしますね!
------------------------------------

月tsukiさんのブースは今回は
素敵な皮小物でした。
お洋服も可愛いものを作られるのに
皮小物もいけちゃうんです。すごいです。
------------------------------------
お待たせしました!庭イチ。レポートです☆
オヤツヤが落ち着いた頃
私も庭イチ。を見て回りました!
ここからも楽しい時間!
毎回恒例のくじ引きは
今回は「もみの木のリースくじ引き!」
型抜きクッキーをスタッフで焼いて
当たり番号を引いた方は
その番号の景品をプレゼント♪
ちょっとこの写真はもう終わりの頃なので寂しいけれど
もっと賑やかにクッキーが飾られていて
とても可愛かったんですよ。
------------------------------------
レトロな雑貨がいっぱいで 思わずしゃがみ込んでみてしまう
昔懐かしい出来事を思い出す RERA RERA RU.さんのお店。
------------------------------------
センスよく 並べられた 素敵なお店 NINO屋さんは
出展者の中にもファンがいっぱい。
アンケート結果でも好きなお店 に多く名前が出てきます。
------------------------------------
3人で活動されているyuchikaさんのお店は品揃えも豊富!
幼稚園グッズなどもあってこれから準備をしなくちゃ!って方にはもってこいでしたね!
------------------------------------
M&N と楓~fuu~ さんのお店
ゆっくりお喋りもできず、OPEN前に作品なども
見れなかったのが残念でした!
また次回ゆっくり見させてください!
------------------------------------
Rana mana ちゃんのお店
二人とも優しくて あたたかいので
作品も同じ雰囲気が出ていて ほんわかします。
------------------------------------
こちらも アンケート結果の好きなお店で
よく名前が出てくる NOTARIさん
私が行ったときには 既に作品はほとんどなく・・・・
でも 可愛いお店番が迎えてくれました!
------------------------------------
お馴染み 素敵な品並びのAMAYADORIさんのブース
お手製の針刺しを発見!
美味しそうなゴマたっぷりクッキーもありましたよ♪
------------------------------------
hanahanaちゃんのブースでは ワークショップもやっていて
(私もやりたかったのに、すっかりやらずに終わってしまった!)
とても楽しそうでした。
hanaさんの素敵な作品も 一緒に販売されていて
可愛いく素敵な雰囲気でしたよ!
------------------------------------
oginoさんブースは
明るく可愛いお洋服がいっぱいで
とても可愛いかったですよ!!!
------------------------------------
ガーン、残念ながら agehaさんのブースは やはり大人気!
何も無し・・・で
画像取れませんでした!ごめんなさい!
最初に撮る余裕が欲しい!(次回は頑張ります!)
------------------------------------
はりねずみさんブースでは 可愛い木のもの
オーダーメイドも受け付けてくれます。
机やイス本棚など、入学にあわせてなど、いいですよね♪
ネットショップも近々open予定らしいですよ!またオシラセしますね!
------------------------------------
月tsukiさんのブースは今回は
素敵な皮小物でした。
お洋服も可愛いものを作られるのに
皮小物もいけちゃうんです。すごいです。
------------------------------------
2010年12月04日
ありがとうございました!
庭イチ。-フユゴシvol.3-
無事に開催する事ができました!
ありがとうございました。
関わってくださった全ての皆さんに
心からお礼申し上げます。
ただ、時間通りに開始できなくてすみませんでした。
オヤツヤのせいです。
本当に申し訳ありませんでした。
不手際も多く
会計に時間がかかってしまい
あたふたしてしまい
反省しています。
次回は なんとか対策を練って
万全の体制で向かいたいです。
並んでお求めくださり
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
庭イチ。の話しを沢山したいですが
今日から子ども会のオヤツ焼きをはじめています。
日曜日にクリスマス会があるのです。
これが終わり次第
また写真をupしながら
庭イチの話をしたいとおもいます!
またチョコチョコ覗いてみてください!
庭イチやお菓子の感想もお待ちしております!
お客さまからいただいた柚子をお風呂に浮かべて
疲れをとって、頑張ります!
-------------------
こども会のオヤツセット
・ミニカップシフォン
・オヤツヤボール
・クッキー
です。
続きを読む
2010年12月02日
庭イチ。オヤツメニュー
大変ギリギリになってのupですみません。
庭イチ。-フユゴシvol.3-
へ持っていくオヤツ達の紹介です。
----------------------------------
オヤツヤボール
クッキー3種
・ピスタチオアーモンド
・黒糖
・プレーンアーモンド
パウンド2種
・柚子、さつま芋、白あん、抹茶のパウンド
・洋梨、クリームチーズ
-----------------------
シフォンケーキ4種
・黒糖プルーン
・紅茶のほうじ茶
・豆乳カラメル
・カラメルミルク
リクエストがちらほらと聞こえはじめている
冬限定の
「レモンケーキ」
ホワイトチョコ好き、レモン好きにはもってこい!のケーキですよ!
手伝いに来てくれていたみっちゃんが
食べた事が無い!食べたい!と言うので
ひとつ、味見に切ってみました。
Yちゃんと半分こ。
二人が食べる様子をじーーーっと見て
顔の表情がどんな風に変わるか
確認していたら
はじめは 目が大きくなって ビックリした顔をした後
幸せそうな顔になったかと思ったら
みっちゃんの目が ん?涙ぐんでる?と思ったら
Yちゃんの目から涙がポロポロ。
「なんで泣くの~???」とビックリしたけれど
なんでだろ~なんでか涙が出る!と
私までもらい泣きしそうでした。
今までも何回か、言われた事がありますが
「涙が出そうになった。」とか、泣いちゃったとか。
泣いて喜んでもらえるなんて
これほどウレシイ事はないです。
きっと、近くで私の事を見て手伝ってくれていたから
一緒に作り上げたもの、という感覚が伝わって
涙が出たんだよね。
ありがとう、キレイな涙を見せてもらえて
私は幸せ者です。
ココロを込めて焼きました。
庭イチ。でぜひ、手にとってみてくださいね。
------------------------
hanaさんからの荷物を検品しながら
写真を撮らせてもらいましたよ!
カワイイ!!(hanaさんの作品はhanahanaさんのブースで一緒に販売していただきます!)
それでは、庭イチ。でお会いしましょう!!
ぜひ、遊びに来てね!
待っています。(気をつけてお越しください。)
2010年12月01日
庭イチ。オヤツメニューについて。
お菓子沢山焼きました!
いつもの倍を目指して激しく焼いています。
いつも買えないというお声をいただきますので
今回は頑張ってます。
今日、深夜になってしまうとおもいますが
写真を撮りました。upします。
明日の朝にでもご覧いただきながら
楽しみに庭イチ。へお越しください!
いつもの倍を目指して激しく焼いています。
いつも買えないというお声をいただきますので
今回は頑張ってます。
今日、深夜になってしまうとおもいますが
写真を撮りました。upします。
明日の朝にでもご覧いただきながら
楽しみに庭イチ。へお越しください!
2010年11月30日
庭イチ。でのお願い。
12月2日は楽しみな楽しみな「庭イチ。-フユゴシvol.3」
準備順調に進んでいます!
委託の皆さんからの荷物も届いています!

michiさんのお洋服は今回はオヤツヤブースのところにかけておきますので
ぜひご覧くださいね!!

グリーン雑貨のhanaさんからの荷物も、可愛すぎる!!
明日余裕があったら画像を撮りたいです。
fumiさんとのコラボのクッキーは
ピスタチオアーモンドの型抜きクッキーを焼きました。

美味しく焼けましたよ!
今回、lammymade のfumiさんの作品について
お取り置きのお問い合わせを数件いただきました。
お取り置きをしてしまうと
イベントへ足を運んで並んでいただいても買えないとなると
不公平になってしまうという事で
お取り置きはしない事になりました。
どうぞ御了承くださいませ。
詳しくは lammymade のHP(ブログ)をご覧ください。
http://www.lammymade.com/
準備順調に進んでいます!
委託の皆さんからの荷物も届いています!
michiさんのお洋服は今回はオヤツヤブースのところにかけておきますので
ぜひご覧くださいね!!
グリーン雑貨のhanaさんからの荷物も、可愛すぎる!!
明日余裕があったら画像を撮りたいです。
fumiさんとのコラボのクッキーは
ピスタチオアーモンドの型抜きクッキーを焼きました。
美味しく焼けましたよ!
今回、lammymade のfumiさんの作品について
お取り置きのお問い合わせを数件いただきました。
お取り置きをしてしまうと
イベントへ足を運んで並んでいただいても買えないとなると
不公平になってしまうという事で
お取り置きはしない事になりました。
どうぞ御了承くださいませ。
詳しくは lammymade のHP(ブログ)をご覧ください。
http://www.lammymade.com/
2010年11月29日
お詫び。
すみません、携帯電話を壊してしまいました。
急いで修理にお願いしましたが
覚悟しておいてください・・・・恐らく・・・・と
あまり良い雰囲気ではないです。(泣)
修理中、携帯会社のものをお借りしましたので
メールや電話を受けることができますが
すみません、電話番号やアドレスなど、まったくわからなくなってしまって
メールの返信など、連絡できなくなってしまいました。(泣)
とりあえず、お仕事関係の連絡だけ、
返信したかったものをこちらに書かせてもらいます。ごめんなさい。
「fumiさん、michiさん、本日荷物到着しました!ありがとうございました!」
「chibiさん、当日のブースの件、了解いたしました!よろしくお願いします。」
「yuchikaさん、NINOさん、お返事ありがとうございます。よろしくお願いします。」
「月tsukiさん、お気遣いありがとうございます、よろしくお願いします。」
---------------------------
それからもうひとつ、
このブログの
左サイドバー下の方にありました
「オーナーにメッセージを送る」
という欄から
メッセージをお送りくださった方
いらっしゃいましたら
大変申し訳ありません。
ぜんぜん届いていないようです。
すみませんでした。
今まで一度も受信した事がなくて
いつも受信、無しのままでしたが
数名の方から 送ったけど
届いていますか?というお問い合わせをいただいて
判明しました。
ごめんなさい、1通も届いていませんでした。
設定などがおかしいのか、いろいろ確認してみましたが
ちょっとわからないので、表示をしないことにしました。
お送りいただいていたのに
返信がなかった・・・・という方
いらっしゃいませんでしたか?
もし、おられたら大変申し訳ありませんでした。
メールアドレスは oyatsuya@ybb.ne.jp です。
こちらへよろしくお願いいたします。
-------------------
庭イチ。の仕込みに入ります。
委託販売の荷物も届いていますので
写真をじゃんじゃんUPしていきたいです。
明日頃からできるようにがんばります。
どうぞお楽しみに!
急いで修理にお願いしましたが
覚悟しておいてください・・・・恐らく・・・・と
あまり良い雰囲気ではないです。(泣)
修理中、携帯会社のものをお借りしましたので
メールや電話を受けることができますが
すみません、電話番号やアドレスなど、まったくわからなくなってしまって
メールの返信など、連絡できなくなってしまいました。(泣)
とりあえず、お仕事関係の連絡だけ、
返信したかったものをこちらに書かせてもらいます。ごめんなさい。
「fumiさん、michiさん、本日荷物到着しました!ありがとうございました!」
「chibiさん、当日のブースの件、了解いたしました!よろしくお願いします。」
「yuchikaさん、NINOさん、お返事ありがとうございます。よろしくお願いします。」
「月tsukiさん、お気遣いありがとうございます、よろしくお願いします。」
---------------------------
それからもうひとつ、
このブログの
左サイドバー下の方にありました
「オーナーにメッセージを送る」
という欄から
メッセージをお送りくださった方
いらっしゃいましたら
大変申し訳ありません。
ぜんぜん届いていないようです。
すみませんでした。
今まで一度も受信した事がなくて
いつも受信、無しのままでしたが
数名の方から 送ったけど
届いていますか?というお問い合わせをいただいて
判明しました。
ごめんなさい、1通も届いていませんでした。
設定などがおかしいのか、いろいろ確認してみましたが
ちょっとわからないので、表示をしないことにしました。
お送りいただいていたのに
返信がなかった・・・・という方
いらっしゃいませんでしたか?
もし、おられたら大変申し訳ありませんでした。
メールアドレスは oyatsuya@ybb.ne.jp です。
こちらへよろしくお願いいたします。
-------------------
庭イチ。の仕込みに入ります。
委託販売の荷物も届いていますので
写真をじゃんじゃんUPしていきたいです。
明日頃からできるようにがんばります。
どうぞお楽しみに!
2010年11月26日
庭イチの準備。順調です。
「何気ない毎日の生活を楽しんでいる人」「大切にしている人」
そんな人が集まっているのが
この庭イチ。なんじゃないかなぁって毎回感じます。
主催の私が一番その「楽しむこと」をのぞんでいるのに
実際はいっぱいいっぱいで、まったくできていない現実がそこにあって
私の理想をいっぱい持っている人達に集っていただいて
開催されているような この庭イチ。
「すてき」や「すばらしい」というとらえ方は
人それぞれ 価値観の違いもあるので
簡単には言えないけれど
私にとっては とても素敵な空間なんです。
空気が。ラフな感じが。気取っていないところが。
あたたかな感覚が。
とにかく 私はこの庭イチ。がダイスキです。

今回はシンボルツリーで モミの木を用意します。
その飾りの準備で
まつぼっくりを拾ってくる・・・と以前はなしていたら
今日、よかったらこれも使って、と差し出してくれたさわこさん。
それも私なら そこらのスーパーの袋に入れて
ほいって渡しちゃいそうなのに
ささっと、まつぼっくり入れを作って
私に手渡してくれた。

庭イチ。に関わる皆さん
話しているだけで 一緒にるだけで
なんだかとってもココロがあたたかくなるんです。
このあたたかな空気が
庭イチ。当日、あの空間にいっぱいに広がるといいなぁ。
あの場に集まる みんなに その空気が伝わりますように。
それができたら 最高なんだけどなっ。
そんな人が集まっているのが
この庭イチ。なんじゃないかなぁって毎回感じます。
主催の私が一番その「楽しむこと」をのぞんでいるのに
実際はいっぱいいっぱいで、まったくできていない現実がそこにあって
私の理想をいっぱい持っている人達に集っていただいて
開催されているような この庭イチ。
「すてき」や「すばらしい」というとらえ方は
人それぞれ 価値観の違いもあるので
簡単には言えないけれど
私にとっては とても素敵な空間なんです。
空気が。ラフな感じが。気取っていないところが。
あたたかな感覚が。
とにかく 私はこの庭イチ。がダイスキです。
今回はシンボルツリーで モミの木を用意します。
その飾りの準備で
まつぼっくりを拾ってくる・・・と以前はなしていたら
今日、よかったらこれも使って、と差し出してくれたさわこさん。
それも私なら そこらのスーパーの袋に入れて
ほいって渡しちゃいそうなのに
ささっと、まつぼっくり入れを作って
私に手渡してくれた。
庭イチ。に関わる皆さん
話しているだけで 一緒にるだけで
なんだかとってもココロがあたたかくなるんです。
このあたたかな空気が
庭イチ。当日、あの空間にいっぱいに広がるといいなぁ。
あの場に集まる みんなに その空気が伝わりますように。
それができたら 最高なんだけどなっ。
2010年11月25日
カラマワリ。
朝起きて
今日やりたいこと
やること
を整理して
1日をスタートさせたのに
まだ3分の1しかできていない。
ふぅ。・・・・・と
ため息が出る
そんな日もあるよね?
よし、気持ち切り替えて!!
庭イチ。もうすぐですよ!!!
2010年11月22日
生活発表会。
幼稚園の生活発表会が終わりました。
子供達のお世話係
年少さんのお世話だけあって
予期せぬプチハプニングもあったりしましたが
なんとかクリアしつつ
楽しく発表会を終えることができて
ほっとしました。

(年少さん、合奏の出番を待っている時)
--------------------
ほんと、みんな可愛かったねっ!

発表会も無事に終わって
次はお姉ちゃんの番だねっ!

子供達のお世話係
年少さんのお世話だけあって
予期せぬプチハプニングもあったりしましたが
なんとかクリアしつつ
楽しく発表会を終えることができて
ほっとしました。
(年少さん、合奏の出番を待っている時)
--------------------
ほんと、みんな可愛かったねっ!
発表会も無事に終わって
次はお姉ちゃんの番だねっ!

2010年11月19日
自分への贅沢なご褒美
先日
検診に行ってきた。
(病院=注射や血を抜いたりなど、大嫌い!)
行くのがイヤでイヤでたまらなくて あまりの緊張で
吐き気がして、オエオエいいながらイヤイヤ、いいながら 検診場所へ向かう。
前日の夜から飲まず食わずで
腹すかし、喉渇き。
食いしん坊なので
検診前も検診中も
緊張はしつつも
食べ物の事で頭がいっぱい。
何を気にする事なく、
ゼッタイニ食べたいものを食べよう!と考えていた。
終わった直後、
沼津だったので
好物の
FANTAIL(ファンテイル) クリームパンと
千楽のオムライスを食べた。

検診に行ってきた。
(病院=注射や血を抜いたりなど、大嫌い!)
行くのがイヤでイヤでたまらなくて あまりの緊張で
吐き気がして、オエオエいいながらイヤイヤ、いいながら 検診場所へ向かう。
前日の夜から飲まず食わずで
腹すかし、喉渇き。
食いしん坊なので
検診前も検診中も
緊張はしつつも
食べ物の事で頭がいっぱい。
何を気にする事なく、
ゼッタイニ食べたいものを食べよう!と考えていた。
終わった直後、
沼津だったので
好物の
FANTAIL(ファンテイル) クリームパンと
千楽のオムライスを食べた。

2010年11月17日
ヨナベの日々脱出。
タッチの南ちゃんをTVで見て
憧れてはじめた新体操
新体操の選手になりたい!と
年長さんからはずっと同じ夢を追いかけている娘
はじめて 憧れのマットの上で演技をして
点数をつけてもらえる時が近づいてきている。
新体操選手としてのスタートラインにやっと立てると思うと
考えるだけで今からウルウルします。
私は
はじめて自分で衣装装飾を考えるという
超難題にぶち当たり
ここ何週間もヨナベの日々が続いていた。
やっと、やっと終わりが見えてきた!
ヨナベ脱出!!
今日夜 所さんの笑ってこらえて で
女子新体操部の密着取材をした話をやるそうで
すごく楽しみ!ビデオ予約しました。
なかなかTVで新体操の事ってやらないからね。。。
2010年11月12日
KOMOREBIYORI へのオヤツセット
KOMOREBIYORI 無事に終了したようです。
イベントスタッフの皆さま
お買い求めくださった皆さま
ありがとうございました。
完売のオシラセをいただきました!
ほっとしました。
また機会ありましたらよろしくお願い致します。
森
------------------------
今度の日曜
11月14日(日)に長野県松本市の蔵シック館にて
1dayshop KOMOREBIYORI が開催されます。
オヤツセットを販売していただきます。
お近くの方はぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
とても素敵なイベントのようです。
オヤツメニュー

ピスタチオとアーモンドのクッキー
オヤツヤボール

パウンドケーキ2種
・洋梨とマスカルポーネ
・くるみとバナナ
美味しく焼けました。ぜひ食べてみてください。
箱入りセット


袋入りセット
イベントスタッフの皆さま
お買い求めくださった皆さま
ありがとうございました。
完売のオシラセをいただきました!
ほっとしました。
また機会ありましたらよろしくお願い致します。
森
------------------------
今度の日曜
11月14日(日)に長野県松本市の蔵シック館にて
1dayshop KOMOREBIYORI が開催されます。
オヤツセットを販売していただきます。
お近くの方はぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
とても素敵なイベントのようです。
オヤツメニュー
ピスタチオとアーモンドのクッキー
オヤツヤボール
パウンドケーキ2種
・洋梨とマスカルポーネ
・くるみとバナナ
美味しく焼けました。ぜひ食べてみてください。
箱入りセット
袋入りセット
2010年11月10日
カワイイ!
もう時期、幼稚園の発表会があって
子供達のお世話の手伝いを頼まれたので
一緒にバスに乗って
リハーサルにロゼへ行ってきた。
出発前
準備が整って
バスの中や会場での過ごし方のお話を
きちんと聞く姿を見て えらいなぁと感心。

ロゼでは緊張してる子もいれば
はしゃぐ子もいれば
お母さんが恋しくなっちゃう子もいたり
それぞれ、いろんな顔が見れて
自分の子育ての勉強にもなるので
とても有意義な時間を過ごせました。
息子のクラスのお友達の顔を覚えられるいい機会だったので
お手伝いを引き受けてよかった。

息子の衣装 素敵なパパなんだって。小さいパパがカワイイ。
当日もとても楽しみになった。

夕方ひと段落ついて
洗濯物をタタミはじめたら
外がすごくキレイだった。
畳みながら 外を見ながら
ニヤニヤしながら
のんびりしてたら
娘を習い事に送っていく時間になった。
今日も 終わりに近づいてきたなぁ。と感じた。
子供達のお世話の手伝いを頼まれたので
一緒にバスに乗って
リハーサルにロゼへ行ってきた。
出発前
準備が整って
バスの中や会場での過ごし方のお話を
きちんと聞く姿を見て えらいなぁと感心。

ロゼでは緊張してる子もいれば
はしゃぐ子もいれば
お母さんが恋しくなっちゃう子もいたり
それぞれ、いろんな顔が見れて
自分の子育ての勉強にもなるので
とても有意義な時間を過ごせました。
息子のクラスのお友達の顔を覚えられるいい機会だったので
お手伝いを引き受けてよかった。
息子の衣装 素敵なパパなんだって。小さいパパがカワイイ。
当日もとても楽しみになった。
夕方ひと段落ついて
洗濯物をタタミはじめたら
外がすごくキレイだった。
畳みながら 外を見ながら
ニヤニヤしながら
のんびりしてたら
娘を習い事に送っていく時間になった。
今日も 終わりに近づいてきたなぁ。と感じた。
2010年11月09日
2010年11月09日
庭イチ。始動!
庭イチ。-フユゴシvol.3-
準備 進んでいますよ~。
この↓ 画像は毎回恒例のくじびきの準備をしているところ。

今回はちょうどクリスマスを意識しはじめる頃かなぁってタイミングなので
手づくりクリスマス感をいっぱい出しつつ
楽しいヒトトキを過ごしたいなとオモッテイマス。
庭イチ。の良さが存分に出せるようなイベントにしたいと
スタッフ皆頑張ってますので
(出店者の皆さんご連絡もぜんぜんできずにすみませんっ!準備は順調です!)
どうぞ12月2日はぜひ庭イチ。へ遊びにいらしてくださいね!
チラシ今回も可愛いですよっ。

準備 進んでいますよ~。
この↓ 画像は毎回恒例のくじびきの準備をしているところ。

今回はちょうどクリスマスを意識しはじめる頃かなぁってタイミングなので
手づくりクリスマス感をいっぱい出しつつ
楽しいヒトトキを過ごしたいなとオモッテイマス。
庭イチ。の良さが存分に出せるようなイベントにしたいと
スタッフ皆頑張ってますので
(出店者の皆さんご連絡もぜんぜんできずにすみませんっ!準備は順調です!)
どうぞ12月2日はぜひ庭イチ。へ遊びにいらしてくださいね!
チラシ今回も可愛いですよっ。
2010年11月05日
2010年11月04日
ventさん1周年!おめでとうございます!
今週、金曜・土曜と
北九州市の雑貨屋さん
vent さんにて1周年記念イベントが開催されます。
オヤツヤのお菓子も少しですが送らせていただきます。
内容は
パウンドケーキとクッキーで
パウンドケーキは2種類
■ いちぢくパウンド
いちぢくに黒糖とマスカルポーネを合わせて
しっとりとまろやかな甘みが出るように焼きあげました。
■ パパイアパウンド
パパイアにピスタチオやアーモンドなどのナッツ類をあわせて
こちらもマスカルポーネでまろやかに焼きあげました。
ventさんのイベントなので
美味しいコーヒーにあうお菓子を意識して焼いてみました。
それからクッキーを焼きました。
・黒糖
・ピスタチオアーモンド
それとventオーナーさんからのリクエストがあった
・お茶のクッキーも入れてみました。
こんな感じです。
また写真を夜にでもupしたいとおもいます。
北九州市の雑貨屋さん
vent さんにて1周年記念イベントが開催されます。
オヤツヤのお菓子も少しですが送らせていただきます。
内容は
パウンドケーキとクッキーで
パウンドケーキは2種類
■ いちぢくパウンド
いちぢくに黒糖とマスカルポーネを合わせて
しっとりとまろやかな甘みが出るように焼きあげました。
■ パパイアパウンド
パパイアにピスタチオやアーモンドなどのナッツ類をあわせて
こちらもマスカルポーネでまろやかに焼きあげました。
ventさんのイベントなので
美味しいコーヒーにあうお菓子を意識して焼いてみました。
それからクッキーを焼きました。
・黒糖
・ピスタチオアーモンド
それとventオーナーさんからのリクエストがあった
・お茶のクッキーも入れてみました。
こんな感じです。
また写真を夜にでもupしたいとおもいます。
2010年11月04日
トリモツニ・・・・ヲモトメテ。
山梨甲府へ
目的は今話題の「鳥もつ煮」
と
熱帯魚屋さん

車の中から見る景色・・・
キレイ

富士山もキレイに見えて
気分爽快
鳥もつ煮にほうとうに馬刺し
(はじめて小豆ほうとうを少しもらって食べてみたけどなかなかいけますね!)
ほうとうと甲州ワインビーフと新鮮野菜となぜかシフォンケーキ(笑)をお土産に帰ってきて
家でも焼肉をして甲府気分を味わって大満足の1日でした。
甲州ワインビーフ、おそるべし。
また買いに行きたい!

小豆ほうとう
家でもやってみようとおもう。
目的は今話題の「鳥もつ煮」
と
熱帯魚屋さん
車の中から見る景色・・・
キレイ
富士山もキレイに見えて
気分爽快
鳥もつ煮にほうとうに馬刺し
(はじめて小豆ほうとうを少しもらって食べてみたけどなかなかいけますね!)
ほうとうと甲州ワインビーフと新鮮野菜となぜかシフォンケーキ(笑)をお土産に帰ってきて
家でも焼肉をして甲府気分を味わって大満足の1日でした。
甲州ワインビーフ、おそるべし。
また買いに行きたい!
小豆ほうとう
家でもやってみようとおもう。