2011年01月05日
家族旅行。(続)
TDLの翌日は浅草へ。

浅草寺で初参り

浅草で商売についてのいろんな事や、
生きていく場所や、人の考え方のあれこれ
時間の使い方などについて
すごくいっぱいいろんな事を感じました。

いろいろ感じながらの初参り。
今年はお正月からちょっとあれこれ考えてます。
合羽橋に寄って
目的のお店はお休みだったけど
それなりに仕入れもできて
(家族旅行中に仕事の用事をして喧嘩になっちゃったけど・・・・ごめんなさい。)
今年は全ての事において
何かもう1歩前に出て、頭を出す勢いでいこうとおもいます。

合羽橋へ行くと 必ず寄る「七五三」の
お決まり カレーコーンビーフもんじゃも食べたし!
今年も張り切ります!!

浅草寺で初参り

浅草で商売についてのいろんな事や、
生きていく場所や、人の考え方のあれこれ
時間の使い方などについて
すごくいっぱいいろんな事を感じました。

いろいろ感じながらの初参り。
今年はお正月からちょっとあれこれ考えてます。
合羽橋に寄って
目的のお店はお休みだったけど
それなりに仕入れもできて
(家族旅行中に仕事の用事をして喧嘩になっちゃったけど・・・・ごめんなさい。)
今年は全ての事において
何かもう1歩前に出て、頭を出す勢いでいこうとおもいます。
合羽橋へ行くと 必ず寄る「七五三」の
お決まり カレーコーンビーフもんじゃも食べたし!
今年も張り切ります!!
2011年01月05日
家族旅行。
改めまして
あけましておめでとうございます。
2011年 いよいよスタートしましたね。
今年もどうぞよろしくお願い致します!
頑張った娘との約束。

朝5時に家を出て、目指すはTDL!
お姉ちゃん、今回はじめて一人でゴーカートを運転したりできて
成長を感じました。
そうそう、
あの時いただいた
未来の宇宙飛行士証明書
使う事ができましたよ!
はじめてのスペースマウンテン。
1番おもしれー!そう。
満喫できたようでよかった!
十分楽しんだ分、
今年も全力でいろんな事を頑張ってね。と約束をした。
(鬼母かな?)
また来られるように 親子共々頑張らないとね。(笑)
2011年01月01日
2010年12月31日
2010年12月28日
餅つき。
年越し準備進んでます。

今日は実家で餅つき。
今年は

お父さんが餅をつき
お母さんがかえしをして
お兄ちゃんが火の番でもち米を蒸し
私が のしもち・鏡餅

あんころ餅・きな粉餅を作る

4人 水入らず?での作業
途中
なんだか、不思議・・・・
この4人だけで、一緒に暮らしてたんだよね?
なんかもう、どんなだったか忘れちゃった。と話をした。
お兄ちゃんがお前と俺が一緒に暮らした期間が少ないからねと言った
13年ぐらいしか一緒に暮らしてないもんね、という話しになって
兄妹一緒に暮らした時間って少なかったんだなぁって
今更ながらしみじみ感じた。

今日は実家で餅つき。
今年は
お父さんが餅をつき
お母さんがかえしをして
お兄ちゃんが火の番でもち米を蒸し
私が のしもち・鏡餅
あんころ餅・きな粉餅を作る
4人 水入らず?での作業
途中
なんだか、不思議・・・・
この4人だけで、一緒に暮らしてたんだよね?
なんかもう、どんなだったか忘れちゃった。と話をした。
お兄ちゃんがお前と俺が一緒に暮らした期間が少ないからねと言った
13年ぐらいしか一緒に暮らしてないもんね、という話しになって
兄妹一緒に暮らした時間って少なかったんだなぁって
今更ながらしみじみ感じた。
2010年12月27日
1月のオヤツ発送のオシラセ。
来年2011年1月のオヤツ便
「福箱」の発送受付開始いたしました。
http://oyatsuya.shop-pro.jp/
1月19日で丸4年が経ちます。
息子と同い年なので忘れる事がないです。
毎年この時期になると
まだ小さかった息子を背負って
御八つ屋をはじめた時の事を思い出します。
また、来年も続ける事ができそうです。
ありがとうございます。
2011年も。お付き合いどうぞよろしくお願いします。
=お近くの方へ=
1月のオヤツ
お友達や顔見知りの方など
ご近所で手渡し希望の方など
電話でも携帯メールでも顔みた時にでも
注文したいと声かけてくだされば
手渡しします。
ネット注文じゃないと受付ていないよね?と
よく聞かれますが、そんな事は無いので
お気軽に声をかけてくださいね。
2010年12月25日
クリスマスケーキ。
娘のデコレーションケーキも
年々
シンプルになってきていて
成長を感じます。
クッキーもいろんな型抜きで焼いておいたのを用意
(教会のを1枚だけ使ったのみ。)
フルーツもわんさか用意しておいてみたけど
選び抜いて 少しだけ飾ってた。
息子はどうしても アポロ をのせてほしいと頼んで
2つぶだけ。のせてもらえて御満悦。
メリークリスマス☆
2010年12月23日
christmas set!
今年最後のオヤツ便
「12月の御八つ christmas set!」
発送しました。

今年も1年間 オヤツ便
お付き合いいただきありがとうございました!
来年1月のオヤツ便 「福箱」 発送予約受付は27日頃からを予定しています。
また詳しくはメルマガにてオシラセ致しますのでどうぞよろしくお願いします。
christmas set の内容を見たい方は続きをどうぞ。
楽しみに待っているという方は
どうぞ到着をお楽しみにお待ちください。
続きを読む
「12月の御八つ christmas set!」
発送しました。
今年も1年間 オヤツ便
お付き合いいただきありがとうございました!
来年1月のオヤツ便 「福箱」 発送予約受付は27日頃からを予定しています。
また詳しくはメルマガにてオシラセ致しますのでどうぞよろしくお願いします。
christmas set の内容を見たい方は続きをどうぞ。
楽しみに待っているという方は
どうぞ到着をお楽しみにお待ちください。
続きを読む
2010年12月20日
怠けているとツライ。
毎年恒例の年末レース。
マラソンフェスタ2010!!
去年はどんなだったっけ?と日記を読み返してみたら
毎年成長が無い!(苦笑)
日記を読むとどうやら去年は
今年よりは少し走ったりしていたのかな?
今年は月2・3回程度トレーニングルームで運動した程度かな。
怠けているのに、当日いきなり走るから
正直、めちゃめちゃキツカッタです。苦しかったぁ。
歳を感じながら
自分より 先をホイホイと軽快に走っていく年上の方の背中を見つめながら
「歳はまったく関係ない。ただ、自分が怠けているだけなんだ!」
「おいていかないで~!!!」と
悲しく手を伸ばしている自分がいました。
それでも後半、最後の直線は
オッシャー!この直線を走りきれば終わる!
自分の苦しい思いもみんなの苦しい思いも
全部私が背負って、ゴールまで走りきってやる!!と
心の中ではかなりマジで全力で(体、足はきっと動いてないけどね、)
熱く走りました。
達成感は大いにあり。超自己満足です。
また、来年も出ます。
みんなも一緒に走ろうよ!
もちろん
苦しいし、ツライけど
気持ちいいよ!スカッとするよ!

今年の参加賞は私的にはかなり嬉しかった。
マラソン大会ではじめて長袖ランニングTシャツもらいました!
長袖ランT欲しかったからかなりウレシイ!!
遠くて運転手だとビール飲めないけど
これなら飲めるね!!
すごくいいとおもいました!
----------------------------
しかし、日記って面白いね、
忘れちゃった事を教えてくれる。
去年はこの日にはじめて王将にいったんだーとか。
サザエさんもまるちゃんも見なかったんだーとか。
面白い!
また来年読み返すかもしれないから
書いておこう。
今年は、帰りに御殿場の行きつけの肉屋さんで
から揚げとコロッケと馬刺しを買って帰ってきて
お昼と夕食が一緒になった早めの夕食にして
まるちゃんとサザエさんをまったりしながら
デザートのチーズケーキを食べながら見て
イッテQ!を見つつ、お風呂(ゆず風呂)に入って早々寝ました。とさ。
マラソンフェスタ2010!!
去年はどんなだったっけ?と日記を読み返してみたら
毎年成長が無い!(苦笑)
日記を読むとどうやら去年は
今年よりは少し走ったりしていたのかな?
今年は月2・3回程度トレーニングルームで運動した程度かな。
怠けているのに、当日いきなり走るから
正直、めちゃめちゃキツカッタです。苦しかったぁ。
歳を感じながら
自分より 先をホイホイと軽快に走っていく年上の方の背中を見つめながら
「歳はまったく関係ない。ただ、自分が怠けているだけなんだ!」
「おいていかないで~!!!」と
悲しく手を伸ばしている自分がいました。
それでも後半、最後の直線は
オッシャー!この直線を走りきれば終わる!
自分の苦しい思いもみんなの苦しい思いも
全部私が背負って、ゴールまで走りきってやる!!と
心の中ではかなりマジで全力で(体、足はきっと動いてないけどね、)
熱く走りました。
達成感は大いにあり。超自己満足です。
また、来年も出ます。
みんなも一緒に走ろうよ!
もちろん
苦しいし、ツライけど
気持ちいいよ!スカッとするよ!
今年の参加賞は私的にはかなり嬉しかった。
マラソン大会ではじめて長袖ランニングTシャツもらいました!
長袖ランT欲しかったからかなりウレシイ!!
遠くて運転手だとビール飲めないけど
これなら飲めるね!!
すごくいいとおもいました!
----------------------------
しかし、日記って面白いね、
忘れちゃった事を教えてくれる。
去年はこの日にはじめて王将にいったんだーとか。
サザエさんもまるちゃんも見なかったんだーとか。
面白い!
また来年読み返すかもしれないから
書いておこう。
今年は、帰りに御殿場の行きつけの肉屋さんで
から揚げとコロッケと馬刺しを買って帰ってきて
お昼と夕食が一緒になった早めの夕食にして
まるちゃんとサザエさんをまったりしながら
デザートのチーズケーキを食べながら見て
イッテQ!を見つつ、お風呂(ゆず風呂)に入って早々寝ました。とさ。
2010年12月17日
クリスマス準備その後。
全部同じ折方でも
紙の大きさを変えるだけで
重ねる数が変わるだけで
色が変わるだけで
ぜんぜん違うものが出来上がる。
なんかステキじゃない?
日々の生活の中で
一度に長時間使って
クリスマスの準備をする余裕がないので
毎日チョコチョコやってます。
やっぱりコツコツって大切。
↓の記事の娘の絵を飾っていたら
これも飾って!と息子が絵を描いて渡してきました。
小さい絵だったので
小さなフォトフレームに入れました。
「サンタさん」
2010年12月16日
木枠。
庭イチ。-フユゴシvol.3-
で
私もいろいろお買い物しましたよ。
その中から今日は RERA RERARU.さんで購入した
「木枠」をご紹介。

少し前に片付けをしていて出てきた絵
娘が幼稚園の頃に書いた絵です。
それを飾るための木枠を欲しいなと思っていた時
庭イチ。のRERA RERA RU.さんのブースで見つけた この木枠。

こんな風に飾って

キッチンに。
なんだかとってもウレシイです。
で
私もいろいろお買い物しましたよ。
その中から今日は RERA RERARU.さんで購入した
「木枠」をご紹介。
少し前に片付けをしていて出てきた絵
娘が幼稚園の頃に書いた絵です。
それを飾るための木枠を欲しいなと思っていた時
庭イチ。のRERA RERA RU.さんのブースで見つけた この木枠。
こんな風に飾って
キッチンに。
なんだかとってもウレシイです。
2010年12月16日
ぶっちゃけると。
実は知ってる人は知ってますが
(時々ぶっちゃけるので・・・)
生クリームが苦手なんです。
甘ったるいこってりしたケーキが苦手なんです。
焼き菓子は比較的好きなんだけど
バタークリームとかは
一口でノックアウトです。
でも食べられるケーキもあって
夫の会社で時々販売にくる
フルーツロールは好きです。
美味しいと思う!
いつもは 普通のロールのみなんだけど
今回は上にもフルーツがのってました。
これだと生クリームの量が増えちゃうから
フルーツが多いのはウレシイけど
やっぱり普通のロールだけで私は十分だなっておもいながら食べました。
消費者の立場になるといろいろ好みで感じる事あるよね。
(時々ぶっちゃけるので・・・)
生クリームが苦手なんです。
甘ったるいこってりしたケーキが苦手なんです。
焼き菓子は比較的好きなんだけど
バタークリームとかは
一口でノックアウトです。
でも食べられるケーキもあって
夫の会社で時々販売にくる
フルーツロールは好きです。
美味しいと思う!
いつもは 普通のロールのみなんだけど
今回は上にもフルーツがのってました。
これだと生クリームの量が増えちゃうから
フルーツが多いのはウレシイけど
やっぱり普通のロールだけで私は十分だなっておもいながら食べました。
消費者の立場になるといろいろ好みで感じる事あるよね。
2010年12月15日
トランスパレント?
fumiさんの
お店でトランスパレントを募集していて
作りたかったけれど
間に合わず
とっても素敵なお店いっぱいにトランスパレントの作品が飾ってある写真を見ました。
トランスパレントという名前をその時はじめて聞いたけれど
すぐにやってみたい!と思ったものの
どうしていいかわからないところから始まって
なかなか時間も作れず
やっと昨日作ってみました!
市内のopenほやほやの大きな文房具屋さんへ行って
トランスパレント紙をください。と言ったら無くって
似た感じの紙を買ってきて
作ってみました。
本も何もないので
実際に作った方のブログを検索して探し出して
でも作り方は書いてないので
見様見まねで
何とか完成???

子供たちといっぱい作ってクリスマスまでにたくさん飾る約束をしました。
お店でトランスパレントを募集していて
作りたかったけれど
間に合わず
とっても素敵なお店いっぱいにトランスパレントの作品が飾ってある写真を見ました。
トランスパレントという名前をその時はじめて聞いたけれど
すぐにやってみたい!と思ったものの
どうしていいかわからないところから始まって
なかなか時間も作れず
やっと昨日作ってみました!
市内のopenほやほやの大きな文房具屋さんへ行って
トランスパレント紙をください。と言ったら無くって
似た感じの紙を買ってきて
作ってみました。
本も何もないので
実際に作った方のブログを検索して探し出して
でも作り方は書いてないので
見様見まねで
何とか完成???
子供たちといっぱい作ってクリスマスまでにたくさん飾る約束をしました。
2010年12月14日
クリスマスリース。
この日に子供たちと集めた木の実を持って
今日みっちゃんのお店hanahanさんとこへお邪魔して
クリスマスリースを作ってきた。
(みっちゃん忙しいのに相手してくれてありがとう!)
あぁ、なんか久しぶりにリースを作ったら
やっぱり楽しいし、ウレシイ。
ニタニタしてます。
私のあまりにも適当な作り方に驚きながらも
完成品を見て褒めてくれたみっちゃん!
あなたは褒め上手ですっ。(笑)
玄関ドアに飾って
ようやく我が家もクリスマスモード。
あっ。でもこうして見てみると
やっぱり、リボンを追加したい!
ちょっと探して追加しよう♪
2010年12月14日
ありがとうございました!
オヤツヤ会員さまには
メルマガにてオシラセいたしましたが
12月のオヤツ便ご注文受付開始いたしました。
予定数に達しましたので
締め切りさせていただきました。
ありがとうございました!
今回はデカシフォンがどーんと参りますので
クリスマスのデコレーションなどして
クリスマスケーキとしてお楽しみいただけるように
発送できたらいいなとオモッテイマス。
(fumiさんの蜜ロウソク、この間のイベント庭イチ。でgetできたので
そちらを1本ずつプレゼントいたします。)
また詳しい内容など
画像が準備できましたら
オシラセしていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
メルマガにてオシラセいたしましたが
12月のオヤツ便ご注文受付開始いたしました。
予定数に達しましたので
締め切りさせていただきました。
ありがとうございました!
今回はデカシフォンがどーんと参りますので
クリスマスのデコレーションなどして
クリスマスケーキとしてお楽しみいただけるように
発送できたらいいなとオモッテイマス。
(fumiさんの蜜ロウソク、この間のイベント庭イチ。でgetできたので
そちらを1本ずつプレゼントいたします。)
また詳しい内容など
画像が準備できましたら
オシラセしていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
2010年12月14日
こどもの国へ。
2時間ない程の間だったけど
年賀状用の写真撮影に
こどもの国へ。
ウサギちゃんを抱っこして富士山をバックに
写真をとりたい計画!

まさかのウサギちゃんご機嫌ななめ。



他のみんなは撮影に協力的。
ろっくんコロッケ!カワイイ!
年賀状用の写真撮影に
こどもの国へ。
ウサギちゃんを抱っこして富士山をバックに
写真をとりたい計画!
まさかのウサギちゃんご機嫌ななめ。
他のみんなは撮影に協力的。
ろっくんコロッケ!カワイイ!
2010年12月12日
育てるという事。
褒めよう。
頑張ったら褒めようよ。
認めようよ。
結果=頑張りが足りないわけではない。
結果=それが今の頑張れた精一杯の力
足りないなんて事はない。
出し切ってないなんて事はない。
純粋に。素直な気持ちで。
さらりとでもいいから。
褒めよう。
そうしないと
つぶれちゃうよ?
抜け殻になるよ?
うん。そうしよう。
最近のいろんな経験から感じ教わった事。
2010年12月08日
相模原のPEDLARさん。
PEDLARさんでの販売終了いたしました。
沢山の方に手にとっていただけたようで
心から・・・ありがとうございました。
-----------------------------
さて、準備万端!充電完了!
という事で
ワクワクドキドキのイベントのオシラセです。
12月11日(土)
相模原のPEDLARさんにて御八つ屋のお菓子を販売をしていただきます。
お近くの方、ぜひお立ち寄りください。
PEDLARさんのHPはこちら→■
オヤツメニュー
■レモンケーキ

オヤツヤのレモンケーキは
国産レモン使用・Weiss社のホワイトチョコレート
発酵バター・ナッツ粉を使った贅沢な味わいの優しいお菓子です。)
■シフォンケーキ2種
・紅茶のほうじ茶(地元静岡の無農薬紅茶のほうじ茶を使用)
・豆乳カラメル(無調整豆乳にカラメルシロップを混ぜ合わせ使用)
■パウンドケーキ3種
・抹茶と芋とゆず(自家製ゆずピール・さつま芋・白あん・抹茶を合わせた和なパウンド)
・洋梨チーズ(洋梨をコンポートにしたものに マスカルポーネなどをあわせ クリームチーズをあわせます)
・いちじくチーズ(いちじくをコンポートにしたものに マスカルポーネなどをあわせ クリームチーズをあわせます)
■オヤツヤボール

(米粉と黒糖くるみをあわせ 黒ゴマきな粉をまぶしたお菓子)
■型抜きクッキー

(ピスタチオとアーモンドのクッキー)

(今回はクリスマスチックな型抜です。)
*画像は準備ができ次第upしていきます。よろしくお願いします。
沢山の方に手にとっていただけたようで
心から・・・ありがとうございました。
-----------------------------
さて、準備万端!充電完了!
という事で
ワクワクドキドキのイベントのオシラセです。
12月11日(土)
相模原のPEDLARさんにて御八つ屋のお菓子を販売をしていただきます。
お近くの方、ぜひお立ち寄りください。
PEDLARさんのHPはこちら→■
オヤツメニュー
■レモンケーキ
オヤツヤのレモンケーキは
国産レモン使用・Weiss社のホワイトチョコレート
発酵バター・ナッツ粉を使った贅沢な味わいの優しいお菓子です。)
■シフォンケーキ2種
・紅茶のほうじ茶(地元静岡の無農薬紅茶のほうじ茶を使用)
・豆乳カラメル(無調整豆乳にカラメルシロップを混ぜ合わせ使用)
■パウンドケーキ3種
・抹茶と芋とゆず(自家製ゆずピール・さつま芋・白あん・抹茶を合わせた和なパウンド)
・洋梨チーズ(洋梨をコンポートにしたものに マスカルポーネなどをあわせ クリームチーズをあわせます)
・いちじくチーズ(いちじくをコンポートにしたものに マスカルポーネなどをあわせ クリームチーズをあわせます)
■オヤツヤボール
(米粉と黒糖くるみをあわせ 黒ゴマきな粉をまぶしたお菓子)
■型抜きクッキー
(ピスタチオとアーモンドのクッキー)
(今回はクリスマスチックな型抜です。)
*画像は準備ができ次第upしていきます。よろしくお願いします。
2010年12月08日
2010年12月06日
久々の外遊び。

久しぶりに家族揃って出かけられる!
家族みんなでリセットだぁ!と
息抜きに 半日だけの時間しかなかったけれど
外遊びに出かけました。


久しぶりに二人揃って こうして遊んでいる姿を見ていたら
こうして、二人揃って遊ぶのも あと少しかもしれないなぁ・・・と感じて
今までの時間はとても貴重な時間だった事に気付きました。

お姉ちゃんがこんな事しながらふざける姿を見るのも
だんだん減ってきちゃうんだろうなと思ったら
なんだか切なくなったりしたけれど
こうして、こんな時間を過ごせる事に幸せを感じた週末でした。
----------------------
朝早くから、何のメールかな?と思ったら
富士ニュースに名前が出てるよ!と
トモダチから教えてもらって
慌てて新聞社に電話をして持ってきてもらいました。
富士ニュースの影響力ってすごいですね。
先日の市のスポーツ祭の結果
小さく名前が載っただけですが、
気付いてもらえて、沢山お祝いの言葉をかけてもらえて
娘は嬉しそうでした。(声かけてくれた皆さんありがとうございました。)
私、、、厳しい母なので
普段なかなか素直に褒めて上げられないけれど
努力している姿はいつも立派だと思って見守っています。
これからもっともっと努力をし続けて
自分が好きで目標を持ってやるからには
頑張って全力でやって欲しい!!
甘い言葉はかけないけれど
心から応援しています。
何が一番嬉しかったかというと
私や主人の両親に、そして周りの人達に
新体操をやっている事、頑張っていることを
認めてもらえた感覚があった事です。
これで、胸をはって堂々と練習に行ってきます!って言えます。(笑)