2012年12月04日
La troisさんのおやつの日

12月7日(金)は
東京都八王子市の アンティークショップ La troisさんの
「おやつの日」です。
御八つ屋のお菓子を販売していただきます。
お菓子と合わせて 少し前の記事でもちらっとご紹介させていただきましたが
「いのまや」さんの美味しいほうじ茶と一緒に販売していただけるそうです。
今回「12月のおやつ」という事で
クリスマスのお菓子を意識して焼きました。
美味しくってしかもカワイイ!ってなかなか難しいですよね。
自分の中ではかなりがんばりました。
ぜひ皆さんに食べてほしいです。

12月のおやつの日のメニュー
・オヤツヤボール
・イチゴとホワイトチョコのココットケーキ(noel!バージョン)
・3クッキー(コーヒー・くるみ・マロンの味のクッキー)
----------------------------------
イチゴとホワイトチョコのココットケーキ
地元のイチゴ紅ほっぺを美味しく煮詰めてジャムにして
ホワイトチョコと合わせて生地に混ぜ込んであります。

(ホワイトチョコはWeissのホワイトネヴェア)

美味しく混ざった生地をココット型で焼き上げます。

さらにホワイトチョコをコーティング。
おいしく楽しく完成させた贅沢なケーキ。

12月のクリスマス前に 2012年、頑張ったご褒美に
一足先にこっそり美味しくカワイイ オヤツ時間をお過ごしください♪
------------------------------
続いて・・・ 「3クッキー」
今回の La trois のお菓子・・・
La trois」は「3」という意味・・・という事で3にちなんだものをと
オーダーいただきましたので
あれこれ考えました。
お店には直接お伺いした事はありませんが
HPから伝わってくるイメージなど
考えて考えて
3種の味のクッキーが完成しました。

コーヒー・くるみ・マロン
アンティーク・・・古いものを大切にしながら
常に新しいものを発信している
前向きな感覚・・・
など、
私が感じ取ったものをひとつのクッキーにしました。
食べる位置によって味がかわるこのクッキー。
ぜひ楽しみながら味わってみてください。
ちなみに・・・
小5の娘に試食をお願いしました。
内容は言わずに食べてもらうと・・・
あ!くるみが入ってる?
ん?あれ?これはコーヒー??
ああ!また味が変わったこれは何だ????
まろ・・・まできたからすごくびっくり!
パーフェクトなるか?と思った瞬間・・・
まろやかだ!! とマロン出てこず・・・。残念☆
-----------------------------
最後はオヤツヤボールです。
御八つ屋の定番メニューです。
米粉の生地に黒糖くるみを混ぜ込み焼き
黒ゴマきな粉をまぶしたお菓子です。
米粉なのでホロっと崩れやすいので
食べる時に気を付けて食べてくださいね。
(小さなお子さんは食べる時に握りつぶしてしまう場合があります。)
以上、3品の販売です。
少しでも多くの方に食べていただけますように・・・よろしくお願いします。
2012年11月29日
ありがとうございました。
火曜日、AMAYADORIさんでの販売でした。
どうもありがとうございました。
私もちゃっかり納品へ行きながら
以前から狙っていたお皿を買いました。
今まで何度もお気に入りのお皿を割られてきたので(子供達に・・・)
まだ早いかな?と思ったけれど
やっぱりちょっとお友達が遊びにきてくれたりの時は
お気に入りのお皿を使いたい!っておもいますよね。
お皿を買うのは久しぶりだったので
あのお菓子をのせたら~とか
想像しながら手に取ってウキウキして嬉し楽しかったです。
夏の終わりから 庭の手入れをまたさぼってしまっていて
すごい事になっていますが
そんな中、サザンカが咲きはじめました。
富士市では誕生すると記念にサザンカの苗木をプレゼントしてくれるので
我が家には3本あります。(父=赤・娘=ピンク・息子=白)
今年最初に咲いたのは ピンクでした。

どうもありがとうございました。
私もちゃっかり納品へ行きながら
以前から狙っていたお皿を買いました。
今まで何度もお気に入りのお皿を割られてきたので(子供達に・・・)
まだ早いかな?と思ったけれど
やっぱりちょっとお友達が遊びにきてくれたりの時は
お気に入りのお皿を使いたい!っておもいますよね。
お皿を買うのは久しぶりだったので
あのお菓子をのせたら~とか
想像しながら手に取ってウキウキして嬉し楽しかったです。
夏の終わりから 庭の手入れをまたさぼってしまっていて
すごい事になっていますが
そんな中、サザンカが咲きはじめました。
富士市では誕生すると記念にサザンカの苗木をプレゼントしてくれるので
我が家には3本あります。(父=赤・娘=ピンク・息子=白)
今年最初に咲いたのは ピンクでした。

2012年11月23日
11月のオヤツについて
11月のオヤツ発送しました。明日お手元に届くと思います。
素敵なオヤツ時間になりますように・・・。
ありがとうございました!
----------------------
来週 27日火曜日は 沼津のAMAYADORIさんでの販売日です。

・いちじくチーズのパウンドケーキ
・洋梨とマスカルポーネのパウンドケーキ

・くるみのクッキー(くるみバターをサンド)

・豆乳シフォンケーキ

・御八つ屋ボール

(米粉に黒糖くるみを混ぜ込んであります。)

・フロランタン
など 持っていきます。
素敵なオヤツ時間になりますように・・・。
ありがとうございました!
----------------------
来週 27日火曜日は 沼津のAMAYADORIさんでの販売日です。

・いちじくチーズのパウンドケーキ
・洋梨とマスカルポーネのパウンドケーキ
・くるみのクッキー(くるみバターをサンド)
・豆乳シフォンケーキ
・御八つ屋ボール
(米粉に黒糖くるみを混ぜ込んであります。)
・フロランタン
など 持っていきます。
2012年11月16日
オイシイほうじ茶

12月に 東京の素敵なアンティークショップ La troisさんで
お菓子を販売していただきます。
お菓子と同じく オイシイお茶も販売されるという事で
その美味しいほうじ茶を送ってくださったのです。
先日 ちょうど次回庭イチ。の打ち合わせに我が家にスタッフが皆集まってくれたので
皆でいただきました!
もちろん 皆 オイシイ!の声!!
癖がなく すっきりとしていて それでいてとっても優しい味わいの い、のまや さんの HOJICHA
美味しくいただきました。
また販売について後日詳しくお知らせしていきますね。
2012年11月14日
オヤツ便のお知らせ
本日 オヤツ便り発行いたしました。
御八つ屋 メルマガ登録してくださっている皆様へ発行しましたので
ご登録のメールアドレスをご確認ください!
よろしくお願いします。
御八つ屋 モリヒロミ
--------------------------
11月の御八つ便注文は予定数に達しましたので締切させていただきました。
ありがとうございました。
9時よりショッピングカートが開いておりましたが
9時19分に締切させていただきました。
よくわからずお待ちいただいた方もいらっしゃったようで
大変申し訳ありませんでした。
御八つ屋 メルマガ登録してくださっている皆様へ発行しましたので
ご登録のメールアドレスをご確認ください!
よろしくお願いします。
御八つ屋 モリヒロミ
--------------------------
11月の御八つ便注文は予定数に達しましたので締切させていただきました。
ありがとうございました。
9時よりショッピングカートが開いておりましたが
9時19分に締切させていただきました。
よくわからずお待ちいただいた方もいらっしゃったようで
大変申し訳ありませんでした。
2012年11月09日
今月の販売

先日の商工フェア ありがとうございました。
私も少しの時間ですが遊びに行って 楽しく過ごせました。
今月はもうひとつ。
とってもお久しぶりになってしまいました、
沼津のAMAYADORIさんで御八つの販売をしていただきます。
(11月27日(火曜日)10時半~)
秋の栗を使ったお菓子が間に合うといいのですが・・・・
栗まだ仕入られるかな?
できたら 栗のお菓子を焼きたいですが
仕入られなかったら 別のお菓子を考えてみますね!
2012年11月02日
2012年11月01日
3日4日は商工フェアです。
11月3日~4日は商工フェアが開催されます。
ブリザーブドフラワーのアレンジのお店をしているhanahanaさんのブースで
3日(土)10時~
御八つ屋のお菓子も一緒に販売していただきます。
先日hanahanaさんのカワイイアレンジを見せてもらいました。
これからの季節にどこかにちょこんとつけたくなるようなブローチがあったりして
あー写真撮ってくればよかった!
楽しいうれしい気持ちになるようなワクワクする商工フェアになるように
私もお菓子を焼きます♪
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!!
またお菓子焼けたら写真のせますね。
--------------------------
10月にオヤツ便の注文をお受けする予定でしたが
できませんでした。
11月の最後の週発送でオヤツ便をお届けしたいと思っています。
限定10セットほどになってしまうとおもいますがどうぞよろしくお願いします。
ブリザーブドフラワーのアレンジのお店をしているhanahanaさんのブースで
3日(土)10時~
御八つ屋のお菓子も一緒に販売していただきます。
先日hanahanaさんのカワイイアレンジを見せてもらいました。
これからの季節にどこかにちょこんとつけたくなるようなブローチがあったりして
あー写真撮ってくればよかった!
楽しいうれしい気持ちになるようなワクワクする商工フェアになるように
私もお菓子を焼きます♪
ぜひ遊びに行ってみてくださいね!!
またお菓子焼けたら写真のせますね。
--------------------------
10月にオヤツ便の注文をお受けする予定でしたが
できませんでした。
11月の最後の週発送でオヤツ便をお届けしたいと思っています。
限定10セットほどになってしまうとおもいますがどうぞよろしくお願いします。
2012年10月27日
2012年10月27日
2012年10月23日
夜市
今週27日(土)に
午後3時~
うちのご近所仲間の子供服のお店
「いちごはうす」さんにて
夜市 が行われるそうですよ!
いちごはうすさんは
庭イチ。にも出店していただいていますが
とってもカワイイ子供服や雑貨などを取り扱っているお店です。
当日は御八つ屋のお菓子も販売していただけるという事で
お願いしてあります。
他にも庭イチ。に出店してくださっていた
布小物のNicoNicoさんやひなたぼっこさんも参加されるようですよ!
子供が楽しめる 水あめ屋さんやボールすくいや
オムそばやたこ焼きやピザ
美味しそうなホットな飲物もあるみたいです!
ぜひみなさん、夜のお買いものを楽しんでみてくださいね。
詳しくは いちごはうすさんのブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/s-t-r-m-og/
御八つ屋メニューは
豆乳のシフォンケーキ
くるみの形のクッキーなどを予定しています。
またメニュー決まりましたら更新します。
よろしくお願いします。
午後3時~
うちのご近所仲間の子供服のお店
「いちごはうす」さんにて
夜市 が行われるそうですよ!
いちごはうすさんは
庭イチ。にも出店していただいていますが
とってもカワイイ子供服や雑貨などを取り扱っているお店です。
当日は御八つ屋のお菓子も販売していただけるという事で
お願いしてあります。
他にも庭イチ。に出店してくださっていた
布小物のNicoNicoさんやひなたぼっこさんも参加されるようですよ!
子供が楽しめる 水あめ屋さんやボールすくいや
オムそばやたこ焼きやピザ
美味しそうなホットな飲物もあるみたいです!
ぜひみなさん、夜のお買いものを楽しんでみてくださいね。
詳しくは いちごはうすさんのブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/s-t-r-m-og/
御八つ屋メニューは
豆乳のシフォンケーキ
くるみの形のクッキーなどを予定しています。
またメニュー決まりましたら更新します。
よろしくお願いします。
2012年10月11日
またこの季節がやってきた・・・

指を真っ黒にして
渋皮煮をしながら
また1年廻ってきたんだねぇ。と
しみじみ想う。
あっという間ですね。1年が。
1年だけじゃない。
御八つ屋をはじめてから丸5年が経ち6年目。。。1月で丸6年、7年目だ。。。
営業許可の更新時期だって・・・。
早いものですね。ほんと
「あっ!」と言う間。
2012年10月03日
ありがとうございました!
庭イチ。-アキメク-無事に終了いたしました。
足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました!
想像以上に暑かったですよね!日焼けなど大丈夫でしたか?
私は首から肩にかけてすごく焼けてしまいました(泣)油断した・・・・っ。
いつも通り アタフタ アタフタ なレジさばき?に
皆さん、イライラした方もいらしたとおもいます。
申し訳ありません。
経験を重ねて 次こそは、次こそは・・・・で頑張ってマイリマス。
また懲りずにどうぞよろしくお願いします。
お菓子の方はいかがでしたでしょうか?
そういえば、今回は
庭イチ。が大盛況だったねーというお声かけを
ものすごくたくさんの方からいただいて
(新聞みたよーとか富士ニュース見たよー!)とか
ありがとうございます!!
でも、よくよく考えてみたら
お菓子が美味しかった・・・・って
誰からも聞いてない気がする・・・・
だ・大丈夫だったのかなぁ・・・・と
とても不安です・・・。
またご意見ございましたら
ぜひお寄せください。
よろしくお願いします。
オヤツヤの当日の写真をほしいところですが
すみません・・・またしてもありません・・・(泣)
次回は必ず、誰かにこちらのブログ用に撮ってと
事前にお願いしておきますので
お許しください。
自分で撮る余裕がほんと少しも無くって
情けないです。
すみません。
今月中には1度、ネット販売ができるように予定をたてています。
月末頃になってしまうかもしれませんが
注文をお受けする予定ですので
またその時はよろしくお願いします。
ほんと・・・写真がなくってごめんなさい。
足を運んでくださった皆様
本当にありがとうございました!
想像以上に暑かったですよね!日焼けなど大丈夫でしたか?
私は首から肩にかけてすごく焼けてしまいました(泣)油断した・・・・っ。
いつも通り アタフタ アタフタ なレジさばき?に
皆さん、イライラした方もいらしたとおもいます。
申し訳ありません。
経験を重ねて 次こそは、次こそは・・・・で頑張ってマイリマス。
また懲りずにどうぞよろしくお願いします。
お菓子の方はいかがでしたでしょうか?
そういえば、今回は
庭イチ。が大盛況だったねーというお声かけを
ものすごくたくさんの方からいただいて
(新聞みたよーとか富士ニュース見たよー!)とか
ありがとうございます!!
でも、よくよく考えてみたら
お菓子が美味しかった・・・・って
誰からも聞いてない気がする・・・・
だ・大丈夫だったのかなぁ・・・・と
とても不安です・・・。
またご意見ございましたら
ぜひお寄せください。
よろしくお願いします。
オヤツヤの当日の写真をほしいところですが
すみません・・・またしてもありません・・・(泣)
次回は必ず、誰かにこちらのブログ用に撮ってと
事前にお願いしておきますので
お許しください。
自分で撮る余裕がほんと少しも無くって
情けないです。
すみません。
今月中には1度、ネット販売ができるように予定をたてています。
月末頃になってしまうかもしれませんが
注文をお受けする予定ですので
またその時はよろしくお願いします。
ほんと・・・写真がなくってごめんなさい。
2012年09月26日
明日の庭イチ。メニュー

明日のメニュー
■ シフォンケーキ(豆乳シフォン・黒糖プルーンシフォン・紅茶シフォン)
■ オヤツヤボール
■ くるみの形のクッキー
■ パウンドケーキ(洋梨ジンジャーと白あんの2層パウンド・いちじくチーズパウンド)
他、間に合えばフロランタンを予定していますが間に合うかな?
また、出来次第お知らせします。
2012年09月24日
庭イチ。メニュー
庭イチ。でのオヤツヤメニューを
紹介していきたいとおもいます!
まずは定番のこのふたつのメニューは外せませんね。
いつもみなさんが楽しみにしてくださっている
オヤツヤボール

と
シフォンケーキ
(何のシフォンケーキかはまた焼き次第お知らせしていきますね。)

紹介していきたいとおもいます!
まずは定番のこのふたつのメニューは外せませんね。
いつもみなさんが楽しみにしてくださっている
オヤツヤボール
と
シフォンケーキ
(何のシフォンケーキかはまた焼き次第お知らせしていきますね。)
2012年09月13日
庭イチ。近づいてきました。
庭イチ。近づいてきました!
準備もそろそろ最終段階に入ってきて
これからはブログの方で
出展者の紹介などをしていく予定です。
みなさん、9月27日(木)ですよ!
遊びにきてくださいね!!
火曜日発行の富士ニュースにもとりあげていただきました。
ありがとうございます!

準備もそろそろ最終段階に入ってきて
これからはブログの方で
出展者の紹介などをしていく予定です。
みなさん、9月27日(木)ですよ!
遊びにきてくださいね!!
火曜日発行の富士ニュースにもとりあげていただきました。
ありがとうございます!

2012年09月07日
楽しい時間

週1で庭イチ。の打ち合わせ時間を設けて
スタッフみんなで意見を出しながら
準備を進めています。
えー?それは嫌だー!とか
センスないよー!とか
それいいねー!最高!とか
気兼ねなく自分の意見を言えるように
みんながなってきてるかな?
そうなると
どんどん良いものができるようになるんだよね。
27日の庭イチ。まであと少しがんばりましょう。
私も自分のお菓子を久々に焼くのが楽しみ。
昨日もお店でパウンドを焼きながら
(お店のレシピなので)
自分のレシピは
あーしようかなぁ、こうしようかなあとか
いろいろ考えてました。
無花果が出回っているので
それはもちろん使う予定です。
またお菓子の事もこちらで紹介していきますね。
2012年09月02日
9月

毎日子供達の練習やら
自分の仕事に明け暮れる毎日の中で
きれいな月を見たり
きれいな湖を見たり
ほんの少し心がスッとできる時間があるだけで救われます。
もう9月。
また明日もがんばりましょう。
今月9月27日は イベント 「庭イチ。」を開催します。
ぜひ楽しみにこの日は予定をあけて
遊びにいらしてくださいね。
Posted by モリ ヒロミ at
19:21
│Comments(0)
2012年08月28日
2012年08月23日
走った夏

今年の夏休みは走りに走った
走るのが不得意
体育が苦手だった娘
苦手なものも努力すれば
得意にさえなるという事を
教えてあげたくて
1年生からはじめた陸上
よくここまで成長したなぁと
しみじみ感じた夏でした。