2011年04月11日
本日まで。
山平園セール 本日までです。
今朝も納品へ。
酵母パンとお茶を買ってきました。

新茶の季節はもうすぐ!
楽しみですね。
私も美味しいお茶を送りたい人が沢山います。
少しでも 美味しいお茶やお菓子で
穏かな時間が過ごせるといいですね、
そんなお話をしながらの納品でした。
今朝も納品へ。
酵母パンとお茶を買ってきました。
新茶の季節はもうすぐ!
楽しみですね。
私も美味しいお茶を送りたい人が沢山います。
少しでも 美味しいお茶やお菓子で
穏かな時間が過ごせるといいですね、
そんなお話をしながらの納品でした。
2011年04月09日
11日月曜日まで
山平園さんでの御八つ屋のお菓子販売は11日月曜日までです。
明日日曜日も朝お菓子の補充納品に行きます!
今日はあいにくのお天気でしたが明日は晴れますように。
こちらのblogを見てお店に尋ねて下さった方がいらっしゃったと聞いてとても嬉しかったです
足を運んで下さり
ありがとうございました!!
明日日曜日も朝お菓子の補充納品に行きます!
今日はあいにくのお天気でしたが明日は晴れますように。
こちらのblogを見てお店に尋ねて下さった方がいらっしゃったと聞いてとても嬉しかったです
足を運んで下さり
ありがとうございました!!
2011年04月08日
明日も納品します
今朝 山平園さんへ納品に行くとちょうど愛鷹亭さんの酵母パンも納品されていて
イチゴとチョコの美味しそうなパンに釘付けになりました
明日も お菓子を朝納品に行きます!
土曜日ですので桜を見ながらお茶とお菓子を目指していらしてみて下さいね
詳しい場所と住所は
下の記事をご覧下さい
イチゴとチョコの美味しそうなパンに釘付けになりました

明日も お菓子を朝納品に行きます!
土曜日ですので桜を見ながらお茶とお菓子を目指していらしてみて下さいね
詳しい場所と住所は
下の記事をご覧下さい
2011年04月07日
山平園さんセール中です。
本日よりオヤツヤのお菓子を
富士市の山平園さん(お茶屋さん)にて販売しております。
今朝 山平園さんへお菓子を納品してきました。
その後、駆け足で幼稚園の始業式へ参加。
帰宅しながら
山平園さんへ再びお邪魔しに。
庭イチ。の時に食べられなかった
愛鷹亭さんの天然酵母パンも販売されてました!
チョココルネとソーセージパンを買って
お昼にいただきました。
チョココルネ、サクサクしていて美味しくって
ソーセージパンは 中がもっちりしていて
粒マスタードとソーセージがオイシカッタです!
明日も山平園さんのセール続きます。
朝、御八つ屋のお菓子も補充納品します。
・ヨモギと白あんのパウンド
・緑茶のクッキー
・オヤツヤボール
・黒糖紅茶のシフォンケーキ
の4種類ございますので
ぜひ、遊びにいらしてください。
お待ちしております。
山平園
〒4170826 静岡県富士市中里1021
0545-34-1349
地図はこちら→■
庭イチ。会場から近い場所です。
とてもあたたかい雰囲気のお茶屋さんですので
ぜひはじめてお越しくださる方も
お気軽にお立ち寄りください。
須津川土手沿いも桜が咲き始めています。
お散歩しながらぜひ遊びにいらしてください。
(駐車場もございます。)
4月のオヤツ発送も近々御予約開始いたします。
気持ち新たに。また少しでも明るく楽しい事を考えてお届けしていきたいとおもいます。
開始の際にはメルマガにてご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
富士市の山平園さん(お茶屋さん)にて販売しております。
今朝 山平園さんへお菓子を納品してきました。
その後、駆け足で幼稚園の始業式へ参加。
帰宅しながら
山平園さんへ再びお邪魔しに。
庭イチ。の時に食べられなかった
愛鷹亭さんの天然酵母パンも販売されてました!
チョココルネとソーセージパンを買って
お昼にいただきました。
チョココルネ、サクサクしていて美味しくって
ソーセージパンは 中がもっちりしていて
粒マスタードとソーセージがオイシカッタです!
明日も山平園さんのセール続きます。
朝、御八つ屋のお菓子も補充納品します。
・ヨモギと白あんのパウンド
・緑茶のクッキー
・オヤツヤボール
・黒糖紅茶のシフォンケーキ
の4種類ございますので
ぜひ、遊びにいらしてください。
お待ちしております。
山平園
〒4170826 静岡県富士市中里1021
0545-34-1349
地図はこちら→■
庭イチ。会場から近い場所です。
とてもあたたかい雰囲気のお茶屋さんですので
ぜひはじめてお越しくださる方も
お気軽にお立ち寄りください。
須津川土手沿いも桜が咲き始めています。
お散歩しながらぜひ遊びにいらしてください。
(駐車場もございます。)
4月のオヤツ発送も近々御予約開始いたします。
気持ち新たに。また少しでも明るく楽しい事を考えてお届けしていきたいとおもいます。
開始の際にはメルマガにてご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
2011年04月05日
販売のオシラセ。
富士市の山平園さんで
御八つ屋のお菓子を販売していただける事になりました。
4月7日(水)~ セール期間中に販売していただけます。
山平園さんは
有機肥料のみ使用し化学肥料、農薬不使用のお茶作りをされています。
今回は
山平園さんの 無農薬の緑茶と紅茶を使用したお菓子を焼きます。

緑茶粉末でクッキーを。

紅茶と黒糖を合わせ 黒糖紅茶のシフォンケーキを。
この他に、定番の御八つ屋ボールと
ヨモギと白あんのパウンドケーキを。

ヨモギは
新芽の柔らかい部分を使用しています。
ほんのり香る やわらかい春の味をお楽しみいただきたいです。

山平園さんのお茶と共におやつ時間をお楽しみください。
山平園
〒4170826 静岡県富士市中里1021
0545-34-1349
地図はこちら→■
庭イチ。会場から近い場所です。
とてもあたたかい雰囲気のお茶屋さんですので
ぜひはじめてお越しくださる方も
お気軽にお立ち寄りください。
須津川土手沿いも桜が咲き始めています。
お散歩しながらぜひ遊びにいらしてください。
4月のオヤツ発送も近々御予約開始いたします。
気持ち新たに。また少しでも明るく楽しい事を考えてお届けしていきたいとおもいます。
開始の際にはメルマガにてご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
御八つ屋のお菓子を販売していただける事になりました。
4月7日(水)~ セール期間中に販売していただけます。
山平園さんは
有機肥料のみ使用し化学肥料、農薬不使用のお茶作りをされています。
今回は
山平園さんの 無農薬の緑茶と紅茶を使用したお菓子を焼きます。
緑茶粉末でクッキーを。
紅茶と黒糖を合わせ 黒糖紅茶のシフォンケーキを。
この他に、定番の御八つ屋ボールと
ヨモギと白あんのパウンドケーキを。
ヨモギは
新芽の柔らかい部分を使用しています。
ほんのり香る やわらかい春の味をお楽しみいただきたいです。
山平園さんのお茶と共におやつ時間をお楽しみください。
山平園
〒4170826 静岡県富士市中里1021
0545-34-1349
地図はこちら→■
庭イチ。会場から近い場所です。
とてもあたたかい雰囲気のお茶屋さんですので
ぜひはじめてお越しくださる方も
お気軽にお立ち寄りください。
須津川土手沿いも桜が咲き始めています。
お散歩しながらぜひ遊びにいらしてください。
4月のオヤツ発送も近々御予約開始いたします。
気持ち新たに。また少しでも明るく楽しい事を考えてお届けしていきたいとおもいます。
開始の際にはメルマガにてご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
2011年04月04日
販売のオシラセ
4月7日より5日間(セール期間中)
富士市須津小学校南側の
山平園さん(お茶屋さん)にて
御八つ屋のお菓子を販売していただけることになりました。
詳しくは改めてオシラセいたします。よろしくお願いいたします。
富士市須津小学校南側の
山平園さん(お茶屋さん)にて
御八つ屋のお菓子を販売していただけることになりました。
詳しくは改めてオシラセいたします。よろしくお願いいたします。
2011年03月30日
2011年03月24日
オヤツ便に関してのおしらせ。
3月30日・31日発送・配達予定のオヤツ便ですが
予定通り、発送及び配達を行う予定です。
メールにて、お一人お一人送信しておりますが
メールが届かない場合があるようです。
大変御迷惑をおかけしております。
静岡から東へのお届けは
現在ほぼ通常通りという事ですが
2・3日かかる場合もあるという事で
クール便でのお届けとさせていただきます。
(クール代はこちらで負担させていただきます。)
お受け取りどうぞよろしくお願いいたします。
予定通り、発送及び配達を行う予定です。
メールにて、お一人お一人送信しておりますが
メールが届かない場合があるようです。
大変御迷惑をおかけしております。
静岡から東へのお届けは
現在ほぼ通常通りという事ですが
2・3日かかる場合もあるという事で
クール便でのお届けとさせていただきます。
(クール代はこちらで負担させていただきます。)
お受け取りどうぞよろしくお願いいたします。
2011年03月10日
2011年03月05日
カタログ。
子供会役員
最後のお仕事
「6年生と新1年生の歓送迎会!」
1年間 長かったような短かったような。
終わってしまうと
ちょっと淋しいけれど
終わったー!!という開放感に溢れたりもしましたー。
今回、役員さん同士 みーーーんな仲良くて
良い人達で恵まれてました。
役員さん同士 こんなに仲良くできるって思ってもなかった!
これからもご近所だし♪
お付き合いしていけるのが楽しみです。
--------------------------

御八つ屋のカタログ

あまり 登場する機会がなく
まだ数名の方にしか見ていただいた事ないので
今度イベントなどの時には
持っていこうとおもいます。
最後のお仕事
「6年生と新1年生の歓送迎会!」
1年間 長かったような短かったような。
終わってしまうと
ちょっと淋しいけれど
終わったー!!という開放感に溢れたりもしましたー。
今回、役員さん同士 みーーーんな仲良くて
良い人達で恵まれてました。
役員さん同士 こんなに仲良くできるって思ってもなかった!
これからもご近所だし♪
お付き合いしていけるのが楽しみです。
--------------------------
御八つ屋のカタログ
あまり 登場する機会がなく
まだ数名の方にしか見ていただいた事ないので
今度イベントなどの時には
持っていこうとおもいます。
2011年03月04日
2011年02月26日
庭イチ。御礼。続き。
庭イチ。御礼
今度は御八つ屋として・・・。
今回もオヤツヤ、沢山の方に並んでお求めいただけた事
お待たせして申し訳ない気持ちと、とてもウレシイ気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
焼き始めた頃は徹夜をしても
今の半分以下しか用意できなかった。
あの頃からしたら考えられないぐらい
今では焼けるようになりました。
それでもまだまだ 買えなかったというお客さまがいらっしゃったり
準備が不十分だったりで
スタッフやお客さまに御迷惑をおかけしたり
未熟ものそのものです。
もっともっとと自分の中の限界と戦いながらも
これからも丁寧で美味しく優しい味を守りながら
長くお菓子作りをしていきたい。というのが
正直な気持ちです。
私自身も少し成長してまた庭イチ。にのぞめるようにしたいです。
次回6月開催予定です。
またどうぞよろしくお願い致します。
-----------------------
少し前に 私が一番オススメするオヤツは何ですか?と聞かれました。
もちろん全て自分で納得したものを作っているので
全部オススメしたいのですが
好みって必ずありますよね。
なので、私の好みのもの
オヤツヤメニューで自分の好きなものを。
上位3つほど。
・わらび餅
・桜もち
・レモンケーキ
かなぁ。
桜もち、庭イチ。で一番売れ行きが悪かったのが
私は好物なので不思議でしたが
やっぱり好みってあるんですね~。
見た目もイマイチだったか・・・
入れ物くもってたしね、、、すみません。
このあたりを改善しないと。
ちなみにオヤツヤの桜もちは白あんです。
受付のYちゃんが
あんこものが苦手で
白あんももちろんダメだったのですが
オヤツヤの桜餅を自ら手にとってくれて
その後メールで
「激ウマ!」って届いて
泣きそうになりました。
私もあんこたっぷりの和菓子は苦手だし
桜の香りプンプンの桜餅は苦手で
しかも桜の葉も硬い感じはいやなので
あんこも甘すぎない上品な白あんを自分の中で邪魔にならない量入れて
一度蒸した桜餅に桜の葉と花びらを添えてから
更に少し蒸して葉をやわらかくしています。
この季節にしか味わえないお菓子。
庭イチ。のおかげで
楽しんでいただけてよかったです。
2011年02月25日
庭イチ。御礼。
庭イチ。-チョットハヤイヨネ?ハルニワイチ-
チョット早いかな?って思って決めたネーミングでしたが
ぜんぜん早くなかったです。
春の訪れをバッチリ感じながらの
庭イチ。-ハルニワイチ-
開催する事ができました!
沢山の方にお越しいただきまして
感謝感謝でございます。
open直後の会場の様子が見れなかったのですが
今回は
かなり多くの方で会場がきゅうくつに見えるほどだったそうで
お客さまからいただいたアンケートを
終わってからじっくり拝見いたしましたが
確かにいつもと違って
会場が狭い
商品が品切れが多い
見たいお店が混んでいて見れなかった
狭い
など、
今まででになかったような御意見をいくつかいただきました。
商品もいつもの感じで用意していて
足りなくなってしまったのではないかとおもいます。
今後、もう少し各店舗頑張っていただいて
(もちろん私も含めです、がんばります!)
また次回に備えたいです。
見たいお店が混んでいて見れなかったや
狭いという御意見は
私が最もイヤだな、と共感するご意見です。
私自身がそれがいやで
今の野外で清々と楽しみたい!というスタイルをとっているからです。
もう少し場所なども検討しつつ
6月の庭イチ。に向けて
またスタッフと相談し合いながら
より良い庭イチ。開催!
したいとおもいます!!
もちろん楽しんでいただいた御意見沢山いただき
最高!という言葉もいただいたり
スタッフ皆大変喜んでいます。
沢山の方にお越しいただくという事は
また自分達のレベルも上げていかなければいけないという事を
肝に銘じて
これからも楽しいイベント作りをしていきます。
関わってくださった全ての皆さん
本当にありがとうございました!
2011年02月25日
庭イチ。メニュー
庭イチ。でのお菓子メニュー
・オヤツヤボール
・黒糖ジンジャークッキー
・レモンケーキ
・甘夏ミニタルト
・イチゴとクリームチーズのココットケーキ
・黒糖プルーンのシフォンケーキ
・豆乳のシフォンケーキ
・甘夏ピール
・桜もち
です。
いよいよ今日ですよっ!
お待ちしておりますっ!
・オヤツヤボール
・黒糖ジンジャークッキー
・レモンケーキ
・甘夏ミニタルト
・イチゴとクリームチーズのココットケーキ
・黒糖プルーンのシフォンケーキ
・豆乳のシフォンケーキ
・甘夏ピール
・桜もち
です。
いよいよ今日ですよっ!
お待ちしておりますっ!
2011年02月24日
明日は庭イチ。よっ
皆さ~ん!明日はいよいよ
庭イチ。ですよー!
あのあたたかな庭イチ。
あの空間へ行けるかと思うと
主催の私も楽しみでなりません。
のんびりしていて
無理に背伸びしなくてよくって
たまらなく好きな場所です。
お気をつけてお越しくださいね。
心よりお待ちしております。
詳しい情報は庭イチ。ブログをご覧くださいね。
http://niwaichi.jugem.jp/
-----------------
オヤツヤのメニュー続きです。

旬のイチゴを使ったイチゴとクリームチーズのココット。
こんなに真っ赤なのに
生地に混ぜてしまうと

とっても薄くなってしまうけれど
自然の香りのままで香料などは使用しません。

中にチーズを忍ばせて焼いてあります。
ぜひ食べてみてくださいね。
続いて。

今が旬の あまなつを使った ミニタルトです。

今回の庭イチ。をイメージしながら焼きました。

続いて シフォンです。
今回はふんわりな豆乳シフォンにしました。

この他に黒糖ジンジャークッキーを焼きました。
あとはこれから準備ができたら
桜もちとわらび餅を準備したいとオモッテイマス。
できるかな?できるといいなぁ。
またできましたら オシラセします。
それでは明日!お待ちしておりますね!!
庭イチ。ですよー!
あのあたたかな庭イチ。
あの空間へ行けるかと思うと
主催の私も楽しみでなりません。
のんびりしていて
無理に背伸びしなくてよくって
たまらなく好きな場所です。
お気をつけてお越しくださいね。
心よりお待ちしております。
詳しい情報は庭イチ。ブログをご覧くださいね。
http://niwaichi.jugem.jp/
-----------------
オヤツヤのメニュー続きです。
旬のイチゴを使ったイチゴとクリームチーズのココット。
こんなに真っ赤なのに
生地に混ぜてしまうと
とっても薄くなってしまうけれど
自然の香りのままで香料などは使用しません。
中にチーズを忍ばせて焼いてあります。
ぜひ食べてみてくださいね。
続いて。
今が旬の あまなつを使った ミニタルトです。
今回の庭イチ。をイメージしながら焼きました。
続いて シフォンです。
今回はふんわりな豆乳シフォンにしました。
この他に黒糖ジンジャークッキーを焼きました。
あとはこれから準備ができたら
桜もちとわらび餅を準備したいとオモッテイマス。
できるかな?できるといいなぁ。
またできましたら オシラセします。
それでは明日!お待ちしておりますね!!
2011年02月23日
優しいグリーン。
庭イチ。にいつも参加してくれる
hanaさんのカワイイグリーンたちが
届きました!

大切に育てられてるから
箱を開けた瞬間
その大切さが伝わってきました。
タグなども すみからすみまでカワイイので
じっくりゆっくりご覧ください。
庭イチ。委託ブースにて 委託販売いたします。
hanaさんのカワイイグリーンたちが
届きました!
大切に育てられてるから
箱を開けた瞬間
その大切さが伝わってきました。
タグなども すみからすみまでカワイイので
じっくりゆっくりご覧ください。
庭イチ。委託ブースにて 委託販売いたします。
2011年02月23日
レモンケーキ
御八つ屋のレモンケーキ
果汁果肉はもちろんですが
皮も沢山入っています。

今回は 今年焼きオサメか?ってぐらいな勢いで焼いて持っていきます。
レモンケーキ好きの方は ぜひ。お試しくださいね。

普段はオヤツヤレモンケーキはホワイトチョコがかかっているのですが
中の生地に惚れこんでくださった方からのオーダーで
ホワイトチョココーティグなしバージョンを食べてみたい!とリクエストいただいて
そんなのも作ったりしました。
御八つ屋看板メニューになりつつレモンケーキ。
はりきって焼きますね。
果汁果肉はもちろんですが
皮も沢山入っています。
今回は 今年焼きオサメか?ってぐらいな勢いで焼いて持っていきます。
レモンケーキ好きの方は ぜひ。お試しくださいね。
普段はオヤツヤレモンケーキはホワイトチョコがかかっているのですが
中の生地に惚れこんでくださった方からのオーダーで
ホワイトチョココーティグなしバージョンを食べてみたい!とリクエストいただいて
そんなのも作ったりしました。
御八つ屋看板メニューになりつつレモンケーキ。
はりきって焼きますね。
2011年02月22日
御八つ屋ボール
御八つ屋ボール(おやつやぼーる)は
米粉の生地に黒糖くるみを混ぜ焼き
黒ゴマきな粉をまぶしたお菓子です。
食感のイメージは スノーボールに近いです。
ホロホロと崩れやすいので
食べる時に 御注意くださいね。
割れやすいので手で優しく持ってくださいね。
庭イチ。に持っていきます。
2011年02月20日
michiさんのお洋服。
庭イチ。で委託販売する
123のmichiさんのお洋服が届きました。
今回もカワイイです!
ボサボサ頭で何やら自主トレに励む娘を捕まえて
モデルになってもらって
写真を撮りました。
せめて頭 きれいにしてあげればよかった!
今回 サルエルパンツもありましたよ。
庭イチブログにいくつか御紹介しますので
ご覧くださいね。
2011年02月19日
イベント準備順調です。
庭イチ。準備順調です。
今日は くじ引き作りの続きを。
今回は黄色のたんぽぽの花びらをイメージしたクジです。
中には ひまわりの種入りです。
景品も集まりつつあります♪
皆さん庭イチ。にぜひ遊びにきてくださいね!
近づいてきて とても楽しみです。