2011年06月16日
6月の発送。
6月のオヤツ便
最後の発送
本日完了しました。
明日・明後日
皆さんのところへお届けしますので
お受け取りよろしくお願いします。
毎年の事ですが
今年も7月より夏季休暇をいただき
オヤツ便の発送はしばらくお休みさせていただきます。
また再開の際にはよろしくお願いします。
-----------------------------
今年の夏は・・・というと
実は
御八つ屋をはじめる前にお世話になっていた
ピュアエールさんから
ウレシイお声をかけていただき
また7月から厨房にお手伝いに入る事になりました。
ちょうど、あの魔の怪我・・・から
何年ぶりでしょうか・・・。
調理場復活 ウレシイです。頑張ります。
2011年06月15日
ありがとうございました!
新潟の
Coeur De Maman(クール・ド・ママン)上越市頸城区百間町638-1
でのイベント
そして
山平園さんでのセール
ありがとうございました!
こうして繫がりを持って
お菓子を販売していただけて
ありがたいです。
毎年の事ですが
7月から 夏季休暇の為 しばらく発送はお休みをいただきますが
また再開の際には
どうぞよろしくお願い致します。
2011年06月14日
お熱。
息子が
またお熱で(最近多いなぁ・・・。)
園へお迎えに。

でも思ったより 元気でよかった。
今月はお誕生会で自分の出番だったので
嬉しそうに その話しをしてくれた。
恥ずかしかったけれど
クラスと名前を言えたんだよ・・・・って。
またお熱で(最近多いなぁ・・・。)
園へお迎えに。
でも思ったより 元気でよかった。
今月はお誕生会で自分の出番だったので
嬉しそうに その話しをしてくれた。
恥ずかしかったけれど
クラスと名前を言えたんだよ・・・・って。
2011年06月13日
2011年06月12日
2011年06月11日
2011年06月10日
イベント。
今日は遠く離れた新潟へ

お菓子をお届けしました。
新潟の
Coeur De Maman(クール・ド・ママン)上越市頸城区百間町638-1
さん
6月11日(土)12日(日)にイベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子も販売していただける事になりましたので
ぜひお近くの方は足を運んでみてください。
・ホワイトチョコとクルミのクッキー
・フロランタン
・お馬の型抜きクッキー(プレーン)
・クッキー (黒糖・緑茶・ジンジャー)
・オヤツヤボール
・パウンド(黒糖くるみバナナ・苺クリームチーズ・苺緑茶白あん・ビワとクルミとクリームチーズ)
--------------------
山平園さんにも本日パウンド補充しました。
・苺クリームチーズ
・苺緑茶白あん
・ビワとクルミとクリームチーズ
ぜひ美味しい新茶と一緒にお楽しみください。
お菓子をお届けしました。
新潟の
Coeur De Maman(クール・ド・ママン)上越市頸城区百間町638-1
さん
6月11日(土)12日(日)にイベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子も販売していただける事になりましたので
ぜひお近くの方は足を運んでみてください。
・ホワイトチョコとクルミのクッキー
・フロランタン
・お馬の型抜きクッキー(プレーン)
・クッキー (黒糖・緑茶・ジンジャー)
・オヤツヤボール
・パウンド(黒糖くるみバナナ・苺クリームチーズ・苺緑茶白あん・ビワとクルミとクリームチーズ)
--------------------
山平園さんにも本日パウンド補充しました。
・苺クリームチーズ
・苺緑茶白あん
・ビワとクルミとクリームチーズ
ぜひ美味しい新茶と一緒にお楽しみください。
2011年06月09日
2011年06月08日
山平園さんセール中です。続
山平園さん セールはじまっています。
美味しい新茶と一緒にお菓子もぜひお召し上がりください。

今日のパウンドは
黒糖 くるみ バナナ のパウンドです。
黒糖の甘みとくるみ&バナナが なんとなくエキゾチックな香りを漂わしている気がするのは
私だけでしょうか?
和なテイストに南国が入ったような・・・・
とにかくぜひお試しください。

そして、最近人気の豆乳シフォンです。
この他に、山平園さんの緑茶を使ったクッキーもあります。
ぜひお立ち寄りくださいね。
----------------------------
もうひとつイベントのオシラセ。
6月11日・12日 に新潟の
Coeur De Maman (クールドママン) さんにて
イベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子を販売していただきますので
また準備が出来次第
オシラセいたします。
お近くの方はぜひ遊びに行ってみてください。
美味しい新茶と一緒にお菓子もぜひお召し上がりください。
今日のパウンドは
黒糖 くるみ バナナ のパウンドです。
黒糖の甘みとくるみ&バナナが なんとなくエキゾチックな香りを漂わしている気がするのは
私だけでしょうか?
和なテイストに南国が入ったような・・・・
とにかくぜひお試しください。
そして、最近人気の豆乳シフォンです。
この他に、山平園さんの緑茶を使ったクッキーもあります。
ぜひお立ち寄りくださいね。
----------------------------
もうひとつイベントのオシラセ。
6月11日・12日 に新潟の
Coeur De Maman (クールドママン) さんにて
イベントが開催されます。
御八つ屋のお菓子を販売していただきますので
また準備が出来次第
オシラセいたします。
お近くの方はぜひ遊びに行ってみてください。
2011年06月07日
山平園さんセールです。
明日 6月8日(水)~
富士市の山平園さん(お茶屋さん) 六月のセールがはじまります。
このセール期間中
御八つ屋のお菓子を販売していただきます。
どうぞよろしくお願いします。
クッキー パウンド シフォンケーキなどを持っていこうと思っています。
また準備が出来次第
メニューオシラセします。
2011年06月06日
おめでとう!
運動会の振替えでお休みの月曜日。
ちょうど息子のお誕生日。
夜はお姉ちゃん練習があって 家族揃わないから
お昼にお祝いで御殿場高原へ。

「Happy Birthday」 でお祝いしてもらって
リクエストで
「まるも・・・・」と言い掛けたら
ちょこっと歌ってくれて 「練習しておきます!」って (笑)
じゃぁ・・・・
「キセキ」歌います!って歌ってくれて。
お姉ちゃんが大好きな歌なので
まさにキセキを感じてお姉ちゃん感激してた。

帰りに寄り道。

なかなか ボールを蹴るのもうまくなってきた。

貸切状態のローラー滑り台

楽しそうで何より。

5歳。おめでとう!
ちょうど息子のお誕生日。
夜はお姉ちゃん練習があって 家族揃わないから
お昼にお祝いで御殿場高原へ。

「Happy Birthday」 でお祝いしてもらって
リクエストで
「まるも・・・・」と言い掛けたら
ちょこっと歌ってくれて 「練習しておきます!」って (笑)
じゃぁ・・・・
「キセキ」歌います!って歌ってくれて。
お姉ちゃんが大好きな歌なので
まさにキセキを感じてお姉ちゃん感激してた。
帰りに寄り道。
なかなか ボールを蹴るのもうまくなってきた。
貸切状態のローラー滑り台
楽しそうで何より。
5歳。おめでとう!
2011年06月05日
頑張る子供達。
ジュニアの県大会で応援へ。
選手になり フロア に立つというところまででも
十分な体づくりをして
トレーニングを積んで
やっとフロア にたてる。
その中からトップを競う選手になるには
更にかなりの努力が必要・・・。
美を競うスポーツ、
本当に難しいな、と大会へいく度に感じます。

そして毎回、
カッティングの時
素早く動き、協力しあい、
全ての片付けをする子供達の姿に感動します。
素晴らしいです。
選手になり フロア に立つというところまででも
十分な体づくりをして
トレーニングを積んで
やっとフロア にたてる。
その中からトップを競う選手になるには
更にかなりの努力が必要・・・。
美を競うスポーツ、
本当に難しいな、と大会へいく度に感じます。

そして毎回、
カッティングの時
素早く動き、協力しあい、
全ての片付けをする子供達の姿に感動します。
素晴らしいです。
2011年06月04日
父の味?
いつも和食中心の我が家では
朝食もご飯に味噌汁なので
コドモタチは
「パン」に憧れてるような部分がある。
遠足とか
運動会とか
容赦なく「おにぎり」なので
たまーに
何がいい?なんて聞こうものなら
「サンドイッチ!!!」なんて声が聞こえてくる。
今日の運動会のお弁当の話題の時も
「サンドイッチにして!」なんて声が聞こえてきたので
おにぎりにしようよー とブツブツ言っていると
「お父さんがパンを焼いちゃる!」
なーんて約束をしている 親子。。。

というわけで
今日の運動会のお弁当は

サンドイッチになったわけです。

はじめて 0から作るサンドイッチ。
形はいびつだけど
オイシカッタ・・・。
今年の運動会
コドモタチ二人とも
楽しかったぁぁぁぁ。
と心底満足そう。
朝食もご飯に味噌汁なので
コドモタチは
「パン」に憧れてるような部分がある。
遠足とか
運動会とか
容赦なく「おにぎり」なので
たまーに
何がいい?なんて聞こうものなら
「サンドイッチ!!!」なんて声が聞こえてくる。
今日の運動会のお弁当の話題の時も
「サンドイッチにして!」なんて声が聞こえてきたので
おにぎりにしようよー とブツブツ言っていると
「お父さんがパンを焼いちゃる!」
なーんて約束をしている 親子。。。
というわけで
今日の運動会のお弁当は
サンドイッチになったわけです。
はじめて 0から作るサンドイッチ。
形はいびつだけど
オイシカッタ・・・。
今年の運動会
コドモタチ二人とも
楽しかったぁぁぁぁ。
と心底満足そう。
2011年06月03日
咲き始めました。
いつの事だっけ?
と古いブログを見返してみたら
記事がありました。
鉢植えの紫陽花を母の日にもらって
庭に植え替えたのです。

今年も咲き始めました。

もっともっと白い紫陽花でいっぱいにしたい。

青紫の方は 育ちが悪かったけれど
それでも少し大きくなってきて
またこれからが楽しみです。
と古いブログを見返してみたら
記事がありました。
鉢植えの紫陽花を母の日にもらって
庭に植え替えたのです。
今年も咲き始めました。
もっともっと白い紫陽花でいっぱいにしたい。
青紫の方は 育ちが悪かったけれど
それでも少し大きくなってきて
またこれからが楽しみです。
2011年06月02日
今日は寒かったです。
梅雨時期なので
寒い日もある6月。。。
温かいお飲み物にも合うようにイメージして
シンプルな豆乳シフォンを焼きました。
私は最近はチャイやココアを飲みたくなります。。。

ミニタルトは ほんのり甘酸っぱい レモンとチェリーのミニタルトにしてみました。

フロランタン、今月は愛媛の純粋ハチミツを使っています。

------------------------------------
イベント出店のオシラセ


お菓子・・・今回は少しの量しか焼けませんが
抜群に美味しいお菓子を焼いて持っていきたいです。
ひっそりと お邪魔したいと思っています。
見かけたら ぜひお立ち寄りください。
どうぞよろしくお願いします。
寒い日もある6月。。。
温かいお飲み物にも合うようにイメージして
シンプルな豆乳シフォンを焼きました。
私は最近はチャイやココアを飲みたくなります。。。
ミニタルトは ほんのり甘酸っぱい レモンとチェリーのミニタルトにしてみました。
フロランタン、今月は愛媛の純粋ハチミツを使っています。
------------------------------------
イベント出店のオシラセ


お菓子・・・今回は少しの量しか焼けませんが
抜群に美味しいお菓子を焼いて持っていきたいです。
ひっそりと お邪魔したいと思っています。
見かけたら ぜひお立ち寄りください。
どうぞよろしくお願いします。
2011年06月01日
レシピ完成!
卵・バターを使わないお菓子第1弾!
ホワイトチョコとクルミのクッキーを
定番化したいと思い
納得のいくレシピ完成を目指していました!
そして!
レシピ完成☆
これからちょいちょい皆さんとお会いできるとおもいます。
6月20日に富士市で行われるイベント
KOMAGOMAYAに参加しますので
その時に持っていこうとおもいます!
ぜひお試しを☆
今月のオヤツ便にも入っています。
ビワも美味しいものが手に入りましたので
明日の発送便には
ビワを使ったパウンドが入ります!
どうぞお楽しみにお待ちくださいね!
2011年05月26日
6月のオヤツ。
6月のオヤツ受付開始しました。
初夏のオヤツを焼きたいです。
(仕入れが順調なら6月もビワのパウンドを焼きたいです。)
よろしくお願いします。
オヤツヤ
ショッピングカート
http://oyatsuya.shop-pro.jp/
2011年05月25日
5月のオヤツ。
今週から5月のオヤツを焼いています。

苺がもう終わる時期ですので
しばしの別れを惜しみながらの
苺とクリームチーズ
そして
旬の果物 ビワ を使って
ビワとクリームチーズ
のパウンドを焼いています。
バターと卵を使わないクッキーも焼いています。

今回はホワイトチョコとくるみ 無農薬粉末を使った 緑茶バージョンも。
来週には 発送できるとおもいますので
また オヤツ便の受付もしたいと思っています。
よろしくお願いします!
苺がもう終わる時期ですので
しばしの別れを惜しみながらの
苺とクリームチーズ
そして
旬の果物 ビワ を使って
ビワとクリームチーズ
のパウンドを焼いています。
バターと卵を使わないクッキーも焼いています。
今回はホワイトチョコとくるみ 無農薬粉末を使った 緑茶バージョンも。
来週には 発送できるとおもいますので
また オヤツ便の受付もしたいと思っています。
よろしくお願いします!
2011年05月25日
ようやく回復してきました。
ずっと体調を崩していた息子が
ようやく元気を取り戻しつつあります。
病み上がりでの遠足もとても心配でしたが
無事に行ってこられました。
その後、お熱をまた出しちゃったりはありましたが
なんとか元気が出てきました。
続きを読む